2007年9月9日日曜日

2007年9月・第1回目(2027年まで残り20年)

ほぼ2週間振りの更新です。

以前ブログした、僕の仕事をサポートしてくれている女性の退職
日が決まり、ここのところ別の部署の女性へ引継ぎなどを実施し
たりしていて、相変わらずバタバタとしています。

連日仕事で遅かったこともあり、株価や基準価額のチェックもあ
まり出来ていなかったのですが、ここ数週間は上がったり下がっ
たり、下がったり・・・という感じでしょうか。日本の市場はな
かなかすっきりとしませんね。

さわかみファンドから月次報告書が届きましたが、米国のサブプ
ライム問題に端を発した一連の下げ相場の状況下でも、ファンド
仲間からの追加資金の投入が多いとか。しかし、(細かな数字は
確認していないのですが)ここ数ヶ月間のさわかみファンド純資
産総額はそれほど延びていないというか、以前ほどの勢いがない
ようにも思います。追加資金も多いが出て行く(解約)資金も意
外に多いのではないかと、ファンド仲間の一人としては少し心配
もしています。まぁ、今回は僕も追加資金は投入していないので
すが。。。

それと、仕事の忙しさとタイミングを見過ぎているということも
あり、ユーロMMFはまだ解約出来ていません。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,230,000円
基準価額・・
18,252円(評価損益 + 288,708円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,180,000円
基準価額・・16,876円(評価損益 + 241,005円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・150,000円
基準価額・・10,251円(評価損 - 5,810円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・1,048,300円
株価・・・・1,569円(評価損益 - 108,600円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・340,000円
評価単価・・15,792円(評価損益 + 38,730円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・28,610円(評価損益 - 294,670円)


総投資金額・・6,527,400円
総評価額・・・
6,686,763円
投資収益率・・
2.44%
__________________________________________

          総評価損益
+ 159,363円


2007年8月26日日曜日

2007年8月・第5回目(2027年まで残り20年)

週末に配達される新聞は、自宅などでゆっくりと読むことを想定
して、平日の新聞とはひと味違った内容、特に「読み物」的な内
容が多くなります。話題性のあるニュースのより詳しい解説や、
例えば「相続税」に関する特集を数週間に渡り掲載することもあ
ります。また、「別刷り(べつずり)」と呼ばれる本紙の付録の
ような、数ページの新聞が折り込まれ、こちらは芸能人のリラッ
クス法の紹介など、特にゆっくりと気軽に読める内容のものが多
くなっています。

ところで、毎週土曜日の朝日新聞の本紙には、「オープン投資信
託」という連載があり、主要な投資信託の基準価額やモーニング
スター社
の総合レーティング、そして投資信託に関する解説など
が掲載されています。

先週末(25日)の解説には、「今日のように相場が大きく動く時
は、コアとなる資産(どんな状況下でも解約したり売却する必要
のない、頼りになる資産)を持つべきだと痛感させられる」とあ
りました。

記事では、どういった投資信託がコアのタイプとなるのか、また、
投資家の財産全体に占めるコアへの投資比率などについても述べ
られていて、ここ1ヶ月のマーケットの出来事を踏まえて、自分の
ポートフォリオについて、あらためて考えてみるよいきっかけと
なりました。

今のところ、そして今後も暫くは、僕のポートフォリオのコアは、
さわかみファンド」になるのですが、今回の暴落時でも解約は
もとより売却をしようとも思わなかったということは、やはりこ
のファンドが僕の資産のコアになっているという証拠なのだと、
朝日新聞の連載記事を読んで、再確認した次第です。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,230,000円
基準価額・・
18,301円(評価損益 + 298,155円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,180,000円
基準価額・・16,690円(評価損益 + 225,104円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・140,000円
基準価額・・10,290円(評価損 - 5,087円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・1,048,300円
株価・・・・1,600円(評価損益 - 90,000円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・340,000円
評価単価・・15,770円(評価損益 + 37,339円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・32,800円(評価損益 - 252,770円)


総投資金額・・6,517,400円
総評価額・・・
6,730,141円
投資収益率・・
3.26%
__________________________________________

          総評価損益
+ 212,741円


2007年8月23日木曜日

2007年8月・第4回目(2027年まで残り20年)

各国のマーケットが落ち着きだしたところで、ユーロを含めた
為替が再び円安に振れてきました。

僕のポートフォリオにはユーロMMFがあるので、これはよいこ
とですが、以前もブログしたかもしれませんが、ある程度戻っ
たところでユーロMMFを解約して、その資金を日本株に投入し
たいと思っています。

これは本当に不思議なのですが、僕はどうも日々の株価や基準
価額より、為替(ユーロ)のことが気になって仕方ありません。

ユーロMMFを解約する本当の理由とは、為替のことを心配する
日々に、早くおさらばしたいということなのかもしれません。

1ユーロが135、136円位の時にユーロMMFを購入し始めたので、
150円台後半、あわよくば
再び160円台になったところで解約出
来ればと思っています。

ただし、深追いは禁物。これは鉄則ですね。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,230,000円
基準価額・・
18,379円(評価損益 + 313,192円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,180,000円
基準価額・・16,162円(評価損益 + 179,965円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・140,000円
基準価額・・10,294円(評価損 - 5,035円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・1,048,300円
株価・・・・1,601円(評価損益 - 89,400円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・340,000円
評価単価・・15,403円(評価損益 + 28,558円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・33,100円(評価損益 - 249,770円)


総投資金額・・6,517,400円
総評価額・・・
6,694,910円
投資収益率・・
2.72%
__________________________________________

          総評価損益
+ 177,510円


2007年8月21日火曜日

やっぱりおかしいですね

つい先日、2000年4月に一日で1400円超値下がりした時以来の下
げがあったのに、ここ数日はものすごい戻り方をしています。
ちょっとおかしくないですか。

株価が戻るのも、そして日本株に底力があるのもいいことですが、
下がり方も上がり方も、一種のパニック的な状態なのは日本の投
資環境にとってはいいことではないと思います。

このような状態では、海外、特に米国などでまた下げるようなこ
とがあれば、またまた株価が一段と下がるようなことになってし
まうと思います。

 

2007年8月19日日曜日

2007年8月・第3回目(2027年まで残り20年)

投資を始めてから、1日で874円下げるという状況は初めてです。

一瞬自分の目を疑いましたが、紛れもない事実です。

そして遂に、総評価損益がマイナスになってしまいました。

この辺りでこの下げ相場が止まるのかどうか分かりませんが、
今回、僕は全く動きませんでした。売りも買いもしていません。
以前ブログしたように、さわかみファンドへの追加投入もしま
せん。ただこの相場は、長期的に見れば絶好の買い時であるこ
とは分かっていますが、こうも連日のように下げ続けると、買
いの機会を失ってしまいます。

米国は戻し始めたようなので、今日のマーケットの動きを見な
がら、そろそろ買いの準備を始めようと思っています。

それにしても、このわずか1ヶ月の間の総評価損益の変化を、
今後もよく肝に銘じておかなければならないと思っています。


ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,230,000円
基準価額・・
17,234円(評価損益 + 92,453円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,150,000円
基準価額・・15,691円(評価損益 + 140,638円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・140,000円
基準価額・・9,620円(評価損 - 13,872円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・1,048,300円
株価・・・・1,491円(評価損益 - 155,400円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・330,000円
評価単価・・15,284円(評価損益 + 25,822円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・30,200円(評価損益 - 278,770円)


総投資金額・・6,477,400円
総評価額・・・
6,288,271円
投資収益率・・
- 2.92%
__________________________________________

          総評価損益 -
189,129円


夏祭りも終わって・・・

夏休みが終ってから直ぐに、一部会社も関わっている地元の夏
祭り(阿波おどり)の対応などでバタバタとした1週間を過ごし
ました。

もの凄い人出で、大盛況のうちにお祭りを終えることが出来ま
した。


踊る阿呆に見る阿呆

後輩・H君撮す


女踊り

後輩・H君撮す


ひとまずこれで夏の大仕事が終わったので、今週からは体調を
含め、仕事モードに戻していこうと思います。
 

2007年8月12日日曜日

2007年8月・第2回目(2027年まで残り20年)

夏休みを取っている間に、とんでもない下げ方をしていたんで
すね。つい前日には、ようやく底を打った感じで、ユーロ円も
円安方向に戻りだした途端にこれですか。

総評価損益を「BLOG Meter」というブログパーツを使って表
示させていますが、今まで最小値を50万にしていたのを、0円
に設定し直しました。TOPIXが年初来安値になったと同時に、
僕のポートフォリオの評価額も年初来最低額になりました。

「国際分散投資」は、投資先を各国、各地域に分散させること
によってリスクを回避させる訳ですが、2月末もそうでしたが、
このような「世界同時株安」時では、リスクを分散させること
は出来ません。というか、少なくとも僕の今のポートフォリオ
ではそれが出来ていません。

どのようなポートフォリオでも、一時的に大きく下げる時はあ
ると思います。ただ、その時にも自分の投資スタイルに自信を
持てるようになっていたいです。

まだまだ勉強不足です



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,230,000円
基準価額・・
19,011円(評価損益 + 436,638円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,150,000円
基準価額・・16,928円(評価損益 + 244,099円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・130,000円
基準価額・・10,599円(評価損 - 1,036円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・1,048,300円
株価・・・・1,646円(評価損益 - 62,400円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・330,000円
評価単価・・16,121円(評価損益 + 45,308円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・32,950円(評価損益 - 251,270円)


総投資金額・・6,477,400円
総評価額・・・
6,888,739円
投資収益率・・
6.35
__________________________________________

          総評価損益 +
411,339円


夏休み

先週金曜日から、夏休みを取って西伊豆に行ってきました。

宿は、西伊豆の土肥にある「土肥温泉 たたみの宿 湯の花亭」と
いう旅館に泊まりました。ここはその名が示す通り、館内全てに
(エレベータ内も!)畳が敷かれています。料理もとても美味し
くて、ゆっくりとくつろげる宿でした。

従業員の方の接客も、最初から最後まで笑顔を絶やさずという感
じで、おみやげに、自家製の「金山寺みそ」をお願いすると、夏
場は売店では販売していないということでしたが、快く対応して
くださいました。

海に面した室内の露天風呂で、波の音を聞きながら入る朝風呂は、
気絶するほど気持ちがよかったです。


沼津・井田の風景

断崖絶壁に、海に、田んぼ。伊豆ってすごい所ですね。


井田・煌(きら)めきの丘



昼食は、土肥の「千歳すし」というお寿司屋さんで、「海鮮丼」を
頂きました。海鮮丼は、テレビでも紹介されたことがあるようです。
味とボリューム(ねたの数)、そして観光地であることも含めて、
1,500円(税込)はとてもお得だと思います。

そしてチェックインまで時間があったので、「黄金崎クリスタルパ
ーク」というガラスのテーマパークに行ってきました。ガラスのテ
ーマパークというだけあって、売店で販売しているおみやげもガラ
ス製品が中心で、携帯ストラップなど小物が多いのですが、値段が
手頃なのには驚きでした。イヤリングやネックレスなどもかわいい
物が多いので、女性は必見でしょう。


湯の花亭・夕食

特にアワビのおどり焼きは絶品でした。味付けはどれもくどくない
ので、和食が好きな方にはぴったりだと思います。宿泊客の年齢層
も高めのようです。でも目の前が海水浴場ということもあり、また
シーズン真っ盛りなので、帰りのエレベータで水着姿の子供連れの
家族にも会いました。


湯の花亭・朝食

前日の昼に、「千歳すし」で食べた「海鮮丼」にも入っていた、
伊豆名物の「手長海老」のお刺身が朝食に出ました。手作りの
お豆腐が絶品でした。朝から3杯ごはんをおかわりしました!


湯の花亭・室内露天風呂より

朝風呂につかっていると、船着き場にちょうどフェリーが入って
きました。


西伊豆町・堂ヶ島

チェックアウト後、堂ヶ島に行ってきました。


十分に英気を養うことが出来たので、これから、また頑張って働こ
うと思いました。いい思い出になりました。
 

2007年8月6日月曜日

今日は持ちこたえました

米国の大幅な株価下落の連動を心配しましたが、今日は何とか持
ちこたえました。一時は300円近く下げたようですが、終値で65
円安で終わったことは良かったと思います。

さわかみファンドの基準価額は前日比プラスで、ETFもSBIホール
ディングスもさほど大きな下げにはならなかったのが救いでした。

やはり今、日本株には底力があるのでしょうか。まだまだ安心は
出来ませんが、この調子であるならば、さわかみファンドやETF
にこの時期に追加資金を投入しておいた方がいいかなと思います。

 

2007年8月4日土曜日

2007年8月・第1回目(2027年まで残り20年)

日本の市場がお休みの間に、米国の市場は今年3番目の下げ幅
となっているようです。

長い目で見れば今回の株安はバーゲンセールになるのでしょう
が、一昨日ETFを追加購入したばかりなので、月曜日にまたこ
れで一気に下がるかと思うと、心情的には「あ〜ぁ」です。


米国でサブプライムの問題が言われ始めた頃から、そして、今
の米国初「世界同時株安」状態となって特に思うことは、米国
株を含んだ「
トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」
をどう売っていくかということです。

もしこのまま米国株が、ずるずると値を下げて失速するような
ことになるなら、出来るだけ
その前に解約して、日本株にシフ
トしなければと思います。

ただ仮に
トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド」を
うまく解約出来たとしても、日本株が米国株などに連動して、
今のようにずるずると下げてしまうなら、シフトする時期を慎
重に見極めないといけません。

んー、ここのところ比較的に順調に推移してきて、ホリエモン
の時も、2月末の世界同時株安の時もこんなに悩まなかったの
ですが、今回は難しいというか、これからどうなるのか、よく
分かりません。


月曜日には、
総評価益が最高値の半分にまで目減りすると思い
ます。

長期投資をしていく上では、このようなことはこれからも何度
も何度も起こるんでしょうから、その度に悩んでいたら身体が
もちません。

良い時は浮かれずに、悪い時もあまり悲観せずに信念を曲げず
にじっくりとやっていきます。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,230,000円
基準価額・・
19,365円(評価損益 + 503,610円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,150,000円
基準価額・・17,388円(評価損益 + 282,572円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・130,000円
基準価額・・10,745円(評価損益 + 878円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・1,048,300円
株価・・・・1,687円(評価損益 - 37,800円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・330,000円
評価単価・・16,347円(評価損益 + 50,569円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・35,300円(評価損益 - 227,770円)


総投資金額・・6,477,400円
総評価額・・・
7,049,459円
投資収益率・・
8.83
__________________________________________

          総評価損益 +
572,059円


2007年8月1日水曜日

若いからなのではなく、古くさいからですよ

自民党の敗戦処理が混迷を深めています。

そんな中、漫画好きの大臣が、「安倍首相は若く経験が足りない
から、周りに年配者を配置すべきだ
」という発言をしたようです。

この大臣は、今回の国民の審判の真意が分かっていないようです。

年金問題も確かに大きな問題ですが、今回の参議院選挙で国民が
示したものは、「政治とカネ」に対して政治家が説明責任を果た
さないこと、そして大臣を任命した総理大臣がその責任を果たさ
ないことへの不満にあると思います。

何より安倍首相の一番の問題は、小泉元首相から改革路線を引き
継いだはずなのに、組閣では旧態依然とした論功行賞を行い、あ
れだけの郵政解散をしておきながら、離党した議員をすんなり復
党させるなど、まったくもって昔の古い自民党のまま、改革を推
し進めるとは到底言えない、言っていることとやっていることが
真逆な「まだ若いくせに非常に古くさい」ことをしているところ
にある訳です。

あなたは、小泉首相の下で何を見て何を学んでいたのですか?
と聞いてみたいです。

このような、一昔前の自民党の人間を見ているかのような首相の
周りに、更にそれ以上に古くさい考え方の年を取った人間を配置
するなら、ますます国民の真意をくみ取れない内閣になってしま
います。

改革、改革と連呼しても、自分(自民党)自身が変われない人達
が哀れな姿を国民の前にさらけ出して、それでも改革を実行する
と言っているところに、この国の政治の究極的な問題が潜んでい
るような気がしてなりません。

 

2007年7月29日日曜日

2007年7月・第10回目(2027年まで残り20年)

今度はニューヨーク発「世界同時株安」ですか。

加えて急速な円高で、僕のポートフォリオの評価益は、3月の
水準まで逆戻りです。ここのところ値が下げたところで買えて
いたETFも初めて(久しぶりに?)のマイナスになりました。

下げた金曜日がとても忙しかったこともあり、このチャンスに
資金を入金することが出来ず、また明日からのマーケットも、
選挙結果が絡むとどうなるのか分からないので、少し様子を見
てみようかと思います。

それにしても、こういう時でも「さわかみファンド」は相変わ
らずニンマリして、ゴキゲンの買いを入れているのでしょうか。
このような軸がブレない強さというものを、投資をしていく上
で、ぜひとも身に付けたいと思います。


参議院議員選挙の結果ですが、自民が大敗しそうな感じです。

この結果を受けて、明日以降、株安の連鎖状態にある中で、海
外のマーケットがどのような反応を見せるのか、とても興味が
あります。為替動向を含めて様子を見ながら、今後の資金投入
時期を探っていきたいと思います。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,160,000円
基準価額・・
19,438円(評価損益 + 517,421円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,150,000円
基準価額・・17,374円(評価損益 + 281,401円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・130,000円
基準価額・・10,788円(評価損益 + 1,389円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・880,900円
株価・・・・1,708円(評価損益 - 28,500円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・330,000円
評価単価・・16,344円(評価損益 + 50,167円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・35,950円(評価損益 - 221,270円)


総投資金額・・6,230,000円
総評価額・・・
6,830,608円
投資収益率・・
9.64%
__________________________________________

          総評価損益 +
600,608円


第21回参議院議員通常選挙

いよいよ参議院議員選挙です。

今回の選挙も、4月の統一地方選挙の時と同様に、期日前投票に
行ってきました。統一地方選挙の時にもブログしたことですが、
候補者や政党の主張を事前にしっかりと確認して、大切な1票を
投票したいですね。

そして大切な1票を託された政治家は、その責任の重さを自覚し
て、政治にあたって欲しいと思います。

明日未明には、国民自らが選んだ政治家と政党が決まります。


長期投資という観点からも、今回の選挙がマーケットに与える
影響などについても見ていきたいと思います。


話しはガラッと変わりますが、この暑い夏を乗り切る為に、
そして長期投資に耐えていく為に、これを食べて元気を付けて
きました。


上うなぎ丼(元祖うなよし



暫くは持ちこたえられそうです。
 

2007年7月23日月曜日

2007年7月・第9回目(2027年まで残り20年)

今日は随分と下げました。

しかし、今年も何とか出たナス(ボーナス)を軍資金にして、
ETFを購入すべく値を指していたところ、午前中に一気に下げ
たところで買うことが出来ました。

出来る限り安値で拾っていきたいので、今後もこのような下げ
る場面が時々はあって欲しいと思います。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,160,000円
基準価額・・
20,089円(評価損益 + 640,582円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,150,000円
基準価額・・18,815円(評価損益 + 401,924円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・130,000円
基準価額・・11,036円(評価損益 + 4,409円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・880,900円
株価・・・・1,766円(評価損益 + 500円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・330,000円
評価単価・・16,871円(評価損益 + 62,426円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・37,750円(評価損益 - 203,270円)


総投資金額・・6,230,000円
総評価額・・・
7,136,571円
投資収益率・・
14.55%
__________________________________________

          総評価損益 +
906,571円


2007年7月21日土曜日

2007年7月・第8回目(2027年まで残り20年)

昨日会社に、以前勤めていた後輩が顔を見せに来てくれました。

平日なのにどうしたのかなと思ったのですが、彼は某自動車メ
ーカーの関連会社に転職したのですが、新潟県中越沖地震でメ
ーカー関連の工場が半壊して操業停止になり、その影響で彼の
会社も暫くの間、休みになってしまっているということでした。

今回の地震では各方面に被害が出ていますが、被災地から遠く
離れた場所にも影響を及ぼしているということで、
あらためて
被害の大きさを実感しました。

以前もブログしましたが、先の
熊本県の大雨災害とあわせて、
今回の新潟県中越沖地震の義援金を日本赤十字社に送りたいと
思っています。


ところで、転職したこの後輩ですが、転職の理由の一つが給料
の額にあったと聞いています。入社数年目なので額については
仕方がないと思いますが、彼は入社して数年で結婚し、しかも
自宅を建てた上に最近子供も出来てという状況になり、奥さん
も当面働くことが出来なくなったので、より給料が高い会社に
転職したということです。

この手のことを他人に勧めることはなかなか難しいことなので
すが、そして、彼のような状況で始めるには更に難しいことな
のですが、若い人達、僕の部下や後輩には出来るだけ早いうち
から「投資」を始めて貰いたいと思っています。「結婚」「マ
イホーム購入」「出産」など様々なイベントがあるので、なお
さら早いうちから投資を始めて自分で資産を増やして欲しいと
思っています。


僕はたまたま今、偶然にも評価益が出ているだけで、今後はど
うなるかなどは全く分からないのですが、なんとか長期投資で
資産形成が出来るように、これからも勉強を続けていきたいと
思っています。そしてコツコツと投資を続けていけば、とてつ
もない額は無理だとしても、そこそこはいけるのではないか、
少なくとも何もしないよりは、また旧来の貯蓄一辺倒よりは良
い結果になるのではないかと思い投資を続けています。

そして何年か後に、僕の投資の結果が今よりももっと良い方向
に向かっていれば、彼等に投資を強く、自信を持って勧めるこ
とが出来るのではないかと思っています。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,160,000円
基準価額・・
20,226円(評価損益 + 666,500円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,150,000円
基準価額・・18,815円(評価損益 + 401,924円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・130,000円
基準価額・・11,155円(評価損益 + 5,859円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・704,300円
株価・・・・1,788円(評価損益 + 9,600円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・330,000円
評価単価・・16,871円(評価損益 + 62,426円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・38,900円(評価損益 - 191,770円)


総投資金額・・
6,053,400円
__________________________________________

          総評価損益 +
954,539円


2007年7月16日月曜日

伊豆・村の駅に行ってきました

3連休最終日の今日、前から行ってみたいと思っていた、静岡県
三島市にある「伊豆・村の駅」という食のテーマパークに行って
きました。

朝、早めに出かけたのですが、メインの駐車場は既に満車状態で
した。

お目当ての「たまごや」さんというたまご料理専門店に直行して、
究極の親子丼を頂きました。

料理もデザートも、そして何より店員さん一人ひとりの対応が素
晴らしく、気持ちよく食事をすることが出来ました。

デザートで頂いた器をお持ち帰りさせて貰えるなど、心配りがし
っかりと出来たお店です。メニューにはオムライスなどもあるよ
うなので、今度はオムライスを食べてみようと思います。

「たまごや」さんでは、ケーキなどの他、たまごに関するかわい
い小物雑貨なども販売しています。


親子丼セット(たまごや)

デザートとして付いてきた「シュークリーム」もまた最高です。


和三盆ババロア(たまごや)



村の駅全体におみやげも豊富に揃っているので、伊豆で遊んだ後
に、立ち寄るのに適した場所だと思います。
 

2007年7月14日土曜日

今日から3連休ですが

大型台風が接近しています。

明日、姉家族と合流してバーベキューを予定していたのですが、
台風の進路になりそうなので、早々にキャンセルしました。3連
休の予定を変更された方は多いのではないでしょうか。

今日は所用で横浜に行きますが、なるべく早めに帰宅出来ればと
思っています。

この3連休は自宅近くで過ごすことになりそうです。

 

2007年7月13日金曜日

2007年7月・第7回目(2027年まで残り20年)

今から3年半前の2004年1月に、投資というものを始めてから、
投資金額が600万を超えました。

この投資した金額600万に対して、今現在の評価益は約90万
ということになります。

「貯蓄から投資へ」ということを実践してみて、現時点では
まずまずの結果が出ているということでしょうか。

これから20年後、30年後、あるいは40年後に、僕の資産は
どうなっているでしょうか。

「果報は寝て待て」の心境で、これからも長期投資に臨みた
いと思います。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,160,000円
基準価額・・
20,168円(評価損益 + 655,527円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,120,000円
基準価額・・18,466円(評価損益 + 373,291円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・130,000円
基準価額・・11,253円(評価損益 + 7,052円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・704,300円
株価・・・・1,796円(評価損益 + 12,800円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・320,000円
評価単価・・16,825円(評価損益 + 52,868円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・40,150円(評価損益 - 179,270円)


総投資金額・・
6,013,400円
__________________________________________

          総評価損益 +
922,268円


2007年7月12日木曜日

2007年7月・第6回目(2027年まで残り20年)

解約して口座に振り込まれたMMFの資金を、証券会社の口座に
移して、
ETFを購入すべく値を指していたところ、今日の後場に
一気に下がったところで全て買えました。前場の値では買えそう
にないなと思っていたのでラッキーでした。

さわかみ投信より、6月30日までの取引残高報告書が届きました。

前回が3月31日時点の報告書ですから、もう3ヶ月経ったんですね。
時間が経つのは早いです。

さて、今日のブログから、各ファンドなどの銘柄ごとの「投資額」
も記入するようにしてみます。

もう丸裸です。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・3,090,000円
基準価額・・
20,017円(評価損益 + 627,749円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
投資金額・・1,120,000円
基準価額・・18,273円(評価損益 + 357,457円)

ファンドC(
あすのはね
投資金額・・130,000円
基準価額・・11,185円(評価損益 + 6,224円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
投資金額・・704,300円
株価・・・・1,772円(評価損益 + 3,200円)

ファンドEユーロMMF
投資金額・・320,000円
評価単価・・16,740円(評価損益 + 50,944円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
投資金額・・579,100円
株価・・・・39,200円(評価損益 - 188,770円)


総投資金額・・
5,943,400円
__________________________________________

          総評価損益 +
856,804円


採用活動

会社で、僕のサポートをしてくれているパートの女性が退職する
ことになり、地元紙に募集広告を出すなど、採用活動をしていま
す。他の部署が募集広告を出してもなかなか応募がなく、今は極
度の人手不足状態です。果たして今回、パートへの応募があるか
どうか、そして何より、今のパートと同じような人材が応募して
くるか。

来週から、更に忙しくなりそうです。

 

2007年7月10日火曜日

2007年7月・第5回目(2027年まで残り20年)

解約したMMFの資金が本日口座に入金されたので、ファンド
ポートフォリオからMMFを削除しました。

なるべく早めにETFなどの追加資金に充てたいと思っています。

話しは変わりますが、ユーロが強いです。円が弱いというべき
なんでしょうか。たった数日間だけで、これだけの為替差益が
付くんですから、輸入業者さんが大変なのがよく分かります。



ファンドA(さわかみ)
基準価額・・
20,245円(評価損益 + 670,095円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
基準価額・・18,727円(評価損益 +
394,705円)

ファンドC(
あすのはね
基準価額・・11,288円(評価損益 + 7,479円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
株価・・・・1,801円(評価損益
+ 9,400円)

ファンドEユーロMMF
評価単価・・16,827円(評価損益 +
52,914円)

個別銘柄A(
SBIホールディングス
株価・・・・40,700円(評価損益 -
173,770円)

__________________________________________

          総評価損益 +
960,823円


BLOG Meterを設定してみました(4)

BLOG Meter」が遂に反映されました!

色々と設定を変え、サポートページで問い合わせをしたりして、
ようやくサイドバーで「総評価損益の推移」がグラフ表示される
ようになりました。

BLOG Meterの管理人様、ご教示有り難うございました。

 

2007年7月9日月曜日

2007年7月・第4回目(2027年まで残り20年)

先日ブログした、トヨタFS証券で積み立てている「MMF」を、
昨日解約しました。これからの日本株の上昇にあうような、よ
り積極的なポートフォリオにすべきだと思っています。

実際には、現在の保有ファンドなどの追加購入資金になるかと
思います。



ファンドA(さわかみ)
基準価額・・
20,227円(評価損益 + 666,752円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
基準価額・・18,563円(評価損益 +
381,250円)

ファンドC(
あすのはね
基準価額・・11,286円(評価損益 + 7,454円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
株価・・・・1,806円(評価損益
+ 10,400円)

ファンドEユーロMMF
評価単価・・16,723円(評価損益 +
50,559円)

ファンドF(
MMF
評価単価・・10,000円(評価損益 + 689円)

個別銘柄A(SBIホールディングス
株価・・・・40,150円(評価損益 -
179,270円)

__________________________________________

          総評価損益 +
937,834円


2007年7月5日木曜日

2007年7月・第3回目(2027年まで残り20年)

僕のポートフォリオの中で、唯一足を引っ張っている感のある
SBIホールディングスですが、ここ数日間は頑張っています。

6月28日の株主総会後も下げたのには参りましたが、この調子
で本来の株価を取り戻して欲しいところです。僕としては今後
また下げることがあってもSBIの成長を見届けたいと思ってい
ますので売るつもりはありません。

しかし、この評価損益の現状を見ると、たまたまかも知れませ
んが個別銘柄ってやっぱり難しいですね。これでSBIも、他の
ファンドなどと同じような成績が出ていたら・・・。とつい思
ってしまいます。



ファンドA(さわかみ)
基準価額・・
20,152円(評価損益 + 652,822円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
基準価額・・18,474円(評価損益 +
373,948円)

ファンドC(
あすのはね
基準価額・・11,236円(評価損益 + 6,845円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
株価・・・・1,798円(評価損益
+ 8,800円)

ファンドEユーロMMF
評価単価・・16,663円(評価損益 +
49,201円)

ファンドF(
MMF
評価単価・・10,000円(評価損益 + 689円)

個別銘柄A(SBIホールディングス
株価・・・・40,250円(評価損益 -
178,270円)

__________________________________________

          総評価損益 +
914,035円


2007年7月2日月曜日

2007年7月・第2回目(2027年まで残り20年)

6月下旬にTOPIX連動型上場投資信託(ETF)を追加購入しました。
これから先数年は、TOPIXは上昇するだろうと思っていますので、
また下がった時に追加購入していこうと思っています。


ファンドA(さわかみ)
基準価額・・
20,131円(評価損益 + 648,922円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
基準価額・・18,275円(評価損益 +
357,621円)

ファンドC(
あすのはね
基準価額・・11,181円(評価損益 + 6,185円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
株価・・・・1,806円(評価損益
+ 10,400円)

ファンドEユーロMMF
評価単価・・16,564円(評価損益 +
46,960円)

ファンドF(
MMF
評価単価・・10,000円(評価損益 + 685円)

個別銘柄A(SBIホールディングス
株価・・・・39,400円(評価損益 -
186,770円)

__________________________________________

          総評価損益 +
884,003円


BLOG Meterを設定してみました(3)

BLOG Meter」が全然反映されません。。。

今、設定画面でRSSのURLを変更してみましたが、何が原因で反
映されないのか分かりません。どなたかBloggerでBLOG Meterを
使われている方おりませんか?

あやしいかなと思う部分は、

1.UTFなどの文字コードの設定
2.計測抽出文字の設定

なのではと踏んでいるんですが、設定を変更してもデータが反映
されるのに24時間かかるので、なかなか厄介です。

計測抽出文字を「総評価損益」の部分にしているんですが、もっ
とシンプルな書き方にした方がいいのかもしれません。

地道にコツコツと設定変更を続けていくしかないですかね。
 

2007年7月1日日曜日

2007年7月・第1回目(2027年まで残り20年)

TOPIX連動型上場投資信託(ETF)を、ファンドのポートフォリオ
のカテゴリに移動しました。

また、現時点の状況(総評価損益表示)の表記もファンド名称など
を表示するよう変更しました。



ファンドA(さわかみ)
基準価額・・
20,027円(評価損益 + 629,606円)

ファンドB(
トヨタアセット・バンガード海外株式
基準価額・・18,275円(評価損益 +
357,621円)

ファンドC(
あすのはね
基準価額・・11,148円(評価損益 + 5,812円)

ファンドD(TOPIX連動型上場投資信託
株価・・・・1,800円(評価損益
+ 9,200円)

ファンドEユーロMMF
評価単価・・16,564円(評価損益 +
46,960円)

ファンドF(
MMF
評価単価・・10,000円(評価損益 + 685円)

個別銘柄A(SBIホールディングス
株価・・・・39,150円(評価損益 -
189,270円)

__________________________________________

          総評価損益 +
860,614円


2007年6月30日土曜日

2007年6月・第4回目(2027年まで残り20年)

28日(木)、ホテルオークラで行われた「SBIホールディングス
の株主総会に出席してきました。

午前10時に始まった総会は、株主からの質疑等はなく、約20分で
終了。一方、総会後に行われた経営近況報告会は、北尾CEOから
の報告と株主の質疑が3時間びっしり行われました。


質疑の中で、ある株主がSBIホールディングスの事業の中に、環境
問題に関する分野を取り入れてはどうかという提案をしました。
風力発電等の発電機に投資、証券化してSBIイー・トレード証券で
売買するという提案でした。

事業としては勿論、これからの世界的な問題に取り組む企業として
も、社会貢献という点からも必要なのではないかということでした。

若い方でしたが、ホルダーとして企業に対して質すだけではなく、
提案までするという点で、とても関心しました。

北尾CEOの返答は、「これからは環境問題、エネルギー問題にも取
り組み、それらのファンドを設定するよう指示したところだ。僕が
言わないと出してこないということでは駄目だと指示したばかりだ」
とのことでした。更に近々に発表出来ると思うとのことでした。

良い企業(経営)には、良い株主がいるという一面を見た気がしま
した。

報告会の最後に、役員全員から一言ずつ挨拶がありました。皆若く
て燃えています。SBIホールディングスのこれからの成長を見守り
たいと思いました。

総会出席者には、北尾CEOの著書「何のために働くのか」が配布
されました。


ファンドA
基準価額・・
20,027円(評価損益 + 629,606円)

ファンドB
基準価額・・18,275円(評価損益 +
357,621円)

ファンドC
基準価額・・11,148円(評価損益 + 5,812円)

ファンドD
評価単価・・16,564円(評価損益 +
46,960円)

ファンドE
評価単価・・10,000円(評価損益 + 685円)

個別銘柄A
株価・・・・1,800円(評価損益
+ 9,200円)

個別銘柄B
株価・・・・39,150円(評価損益 -
189,270円)

__________________________________________

          総評価損益 +
860,614円


43年前のナポリタン

夕方、道場六三郎さんが出ているグルメ番組を見ていると、43年前
からナポリタンを出しているという川崎(だったと思う)のお店を
紹介していたんですが、43年前のナポリタンの値段は、たったの
「90円」だったとのこと。そして今、そのお店ではナポリタンを
「900円」で出しているということです。

約40年で10倍の値上がりです。

2050年頃のナポリタンの値段が「9,000円」になっているとは、
現時点では想像も出来ないことですが、物価の上昇、インフレに勝
つ為にも、今の投資を続けて資産を減らさないようにしていかなけ
ればとテレビを見ながら思いました。

番組の中で、道場六三郎さんが、「43年前の90円の方が、その当時
の俺には大変な金額だったんだよ」と若いタレントに話しているの
が印象的でした。
 

2007年6月27日水曜日

BLOG Meterを設定してみました(2)

BLOG Meter」がまだ機能していません。設定には問題がない
と思うので、更新しているデータさえうまく読み取って貰えれば、
総評価損益の自動表示が出来るのではないかと思います。

さて、明日はいよいよ「SBIホールディングス」の株主総会です。

今日も株価が一段と下がりました。明日は株主総会後に経営近況
報告会が行われるので、このところの株価等について、どのよう
な説明があるのか、興味深いところです。
 

2007年6月25日月曜日

BLOG Meterを設定してみました

総評価損益の推移を自動で表示する、「BLOG Meter」という
機能を組み込んでみました。

サイドバーに総評価損益の推移が、折れ線グラフで表示される
ようになるということですが、ブログを更新してから表示され
るようになるまで、少し時間がかかるということです。

メジャーとは言えないこの「Blogger」ブログにも対応している
のか、少しばかり心配です。

2007年6月23日土曜日

2007年6月・第3回目(2027年まで残り20年)

毎月トヨタFS証券で積み立てている「MMF」が、30万を超えて
きたので、そろそろ解約して別の商品を購入しようかと思ってい
ます。今現在保有しているファンドや銘柄を追加購入するか、
新しい商品にするか、ここ最近迷っています。


ファンドA
基準価額・・
20,002円(評価損益 + 624,963円)

ファンドB
基準価額・・18,545円(評価損益 +
379,773円)

ファンドC
基準価額・・11,128円(評価損益 + 5,586円)

ファンドD
評価単価・・16,591円(評価損益 +
47,572円)

ファンドE
評価単価・・10,000円(評価損益 + 607円)

個別銘柄A
株価・・・・1,805円(評価損益
+ 7,400円)

個別銘柄B
株価・・・・40,400円(評価損益 -
176,770円)

__________________________________________

          総評価損益 +
889,131


2007年6月21日木曜日

祝 さわかみファンド2万越え!

さわかみファンドの基準価額が、本日2万を超えました。

ファンド設定以来、約8年間で2万の大台を超えた訳です。


今まで、さわかみファンドの「○○越え」というような
イベントの時には、さわかみ投信のサイトのスクリーン
ショットを撮って保存してきました。

今日も、まさにその記念すべき日となりましたので、
スクリーンショットを保存しておきます。


これからが楽しみです!


<さわかみファンドの成長記録>
  • 純資産総額1,000億円達成・・・・2005年6月17日
  • 純資産総額2,000億円達成・・・・2006年8月15日
  • 基準価額20,000円達成 ・・・・・2007年6月21日


そうそう、6月15日の「月中報告書」からフォーマットが
変わりましたね。僕はずっと郵送なのですが、E-mailは
前からこのフォーマットだったんでしょうか。見やすく
なっていると思います。
 

2007年6月17日日曜日

2007年6月・第2回目(2027年まで残り20年)

現在のポートフォリオの中で、一番ウェートをおいている
「さわかみファンド」の基準価額が、もう少しで2万の大台に
届きそうです。

今年の年末あたりには、どの位まで上昇しているでしょうか。


ファンドA
基準価額・・
19,733円(評価損益 + 575,002円)

ファンドB
基準価額・・18,355円(評価損益 +
364,562円)

ファンドC
基準価額・・11,039円(評価損益 + 4,582円)

ファンドD
評価単価・・16,392円(評価損益 +
43,230円)

ファンドE
評価単価・・10,000円(評価損益 + 607円)

個別銘柄A
株価・・・・1,799円(評価損益
+ 6,800円)

個別銘柄B
株価・・・・40,700円(評価損益 -
173,770円)

__________________________________________

          総評価損益 +
821,013円


2007年6月16日土曜日

株主総会招集通知(SBIホールディングス)

予定通り、昨日、SBIホールディングスの第9期定時株主総会
招集の通知が届きました。

資料には、先日5月29日にアナウンスのあった定款変更に関す
る議案が記載されていました。事業拡大を目的とした変更で、
これから医薬・医療関係の分野にも進出していくようです。

「ネットとリアルの融合」を標榜するSBIホールディングスが、
今後、医療分野等でどのように事業を展開するのか、ホルダー
としてしっかりと見ていきたいと思っています。

2007年6月14日木曜日

配当金(SBIホールディングス)

今日、SBIホールディングスの配当金が口座に振り込まれました。

それにしてもこのところのSBIホールディングスの株価は、さえ
ませんね。今日もインド・ベトナム株ファンドを設定するなど、
ニュースは色々とあるのですが。。。

明日あたり、株主総会招集のお知らせが届くと思います。6月28
日の株主総会には出席しようと思っています。

2007年6月10日日曜日

グッドウィル・グループ(コムスン)

この会社の株価は、どこまで行くのでしょうか。
ホルダーの方は勿論、この株をファンドに組み込んでいるような
機関投資家は、さぞ大変な状況でしょう。

株式投資をしている一人としてというよりも、より現実的な問題
としてこの会社がしたことに対して怒りを覚えます。現在、両親
が要介護なのですが、父の通所介護の施設の方も、母の訪問介護
のヘルパーさん達も、本当に一生懸命僕の両親を、そして僕自身
の生活を支えてくださっています。介護を利用すると、必然的に
介護してくださる方々と接する機会が増える訳ですが、皆さんど
なたも人を介護するという崇高な使命の為に、それぞれの家族の
代わりに介護をしてくださっています。そして自身の生活の為に
働かれています。

報道などでは、介護という仕事は労働条件が厳しい割には低賃金
であり、その為に資格を持っていてもなかなか介護の仕事に就く
人がいないという状況にあるそうです。

介護を経験しているから分かりますが、介護の仕事とは本当に大
変な仕事なのです。ですからこの会社がしたことは、介護の現場
で働く人達を愚弄する行為です。

明日以降の市場の反応を含め、今後のこの会社の対応などをしっ
かりと見ていきたいと思います。

2007年6月3日日曜日

2007年6月・第1回目(2027年まで残り20年)

5月は会社のイベント業務などがあり、結構忙しかったです。

このところ日本株が急上昇していますが、世界の中で一人置き
去りにされている日本株は、このまま上昇を続けるでしょうか。

仕事で忙しかったこともあり、5月のだらだらしていた時期に
TOPIX連動型上場投資信託(ETF)を購入し損ねました。6月
中にチャンスがくるといいのですが。

僕のポートフォリオは、ここ数日間の日本株などの上昇と、
ユーロ高の影響で結構好調です。


ファンドA
基準価額・・19
,418円(評価損益 + 516,643円)

ファンドB
基準価額・・18,271円(評価損益 +
357,806円)

ファンドC
基準価額・・10,862円(評価損益 + 2,592円)

ファンドD
評価単価・・16,384円(評価損益 +
43,054円)

ファンドE
評価単価・・10,000円(評価損益 + 607円)

個別銘柄A
株価・・・・1,796円(評価損益
+ 6,500円)

個別銘柄B
株価・・・・40,100円(評価損益 -
179,770円)

__________________________________________

          総評価損益 +
747,432円


2007年5月6日日曜日

長期投資の成果

特別付録が、さわかみファンドの特集だったので購入した
最新号の「日経マネー(2007年6月号)」ですが、本誌の
特集では、日経マネーにアンケートを寄せた個人投資家の
中から、凄腕サラリーマン投資家さんを紹介しています。

31歳で資産9,000万とか、長期投資でイメージすると、
数十年後に手に入れることが出来るであろう資産を、既に
手に入れている投資家の投資手法などが紹介されています。

皆さん手法はそれぞれなのですが、僕が思ったのは、長期
投資で資産形成をしようという投資家が、ようやく日本で
も出始めた(と思う)のですが、今、日経マネーに紹介さ
れている方達のように、長期投資の成果が出始める数十年
後に、

「30代で長期投資で資産形成を始めて、60代で7,000万」

などの見出しで、長期投資家も紹介して貰いたいものだな
と思いました。その時に長期投資で成果が出ている人達が
大勢いるといいなと思います。勿論その中に僕も入ってい
たいと思います。


ゴールデンウィークも最終日になりました。5月のマーケッ
トはどうなるでしょうか。5月がダラダラしたような展開
になるなら、長期的な視点で、TOPIX連動型上場投資信託
ETF)に資金を少し投入しておこうかと思っています。

2007年5月3日木曜日

2007年5月・第1回目(2027年まで残り20年)

5月になりました。

1日、2日はカレンダー通り仕事だったので、今日からのゴール
デンウィーク後半戦は、旨いものでも食べながら、しっかりと
身体を休めて、日頃なかなか出来ない部屋の整理などをしよう
かなと思っています。

今日は、朝からとてもいい天気だったので、まずは箱根まで
ドライブに行き、「箱根笹とうふ かつまた」さんで「おから」
や「揚げケンチン巻」などを購入。ここのおからは本当に好き
ですね。おからを買うだけの為に箱根に行く価値はあると思い
ます。

それから御殿場に下り、東名御殿場インターそばの、
手打そば金太郎」さんで、「天ざる(富士)」と「もつ煮」
を頂きました。


天ざる(富士)











もつ煮











そしてデザートに、同じく御殿場の「もんしぇり」さんで、
絶品の「サンマルク」を買いました。ここのサンマルクは、
本当に最高です。シェフは、かの代官山小川軒で修行され
た方のようです。納得です。

食べてばかりの一日でしたが、いい休日でした。


さて、ブログの本題、今回の記録です。


ファンドA
基準価額・・19,059円(評価損益 + 451,856円)

ファンドB
基準価額・・17,370円(評価損益 + 286
,559円)

ファンドC
基準価額・・10,662円(評価損益 + 518円)

ファンドD
評価単価・・16,316円(評価損益 + 41
,636円)

ファンドE
評価単価・・10,000円(評価損益 + 517円)

個別銘柄A
株価・・・・1,732円(評価損益
+ 100円)

個別銘柄B
株価・・・・38,450円(評価損益 - 196
,270円)

__________________________________________

          総評価損益 +
584,916円


2007年4月29日日曜日

2007年4月・第3回目(2027年まで残り20年)

最新号の「日経マネー(2007年6月号)」の別冊付録は、
まるまる1冊さわかみファンドの特集です。

前回のブログ(2007.4.15)で、2月末の世界同時株安の時に、
比較的大きな額をスポット購入したと書きましたが、同じ時期
に、僕と同じような行動に出たさわかみファンドの保有者が結
構いたようです。

僕の場合は
、毎月一定額を積み立てて、マーケットが暴落した
時に、その時点の余剰資金を追加資金として投入するというや
り方ですが、日経マネーの別冊付録には、毎月の積み立て分か
らスポット購入用の資金を(差し引いて)別に積み立てておき、
暴落時にその資金を投入しては、というアドバイスが掲載され
ていました。

「基準価額が下がった時に、より多くの口数を買いたい」とい
う思いで暴落時にスポット購入をする訳なのですが、いつもな
かなかうまくいきません。うまくいかないというのは、暴落時
の最安値では買えないということです。

ライブドアの時も、今回の世界同時株安の時も、下げ終わる前
に買ってしまうのです。

単に僕のマーケットを読めない相場観の悪さが原因ということ
なのでしょうが、逆に、まだ下がるかもしれないなどと変な欲
を出してモタモタしていると、急騰したところで高値づかみを
してしまうことになるんだと思います。

やはりここは長期投資の基本、ドルコスト平均法で毎月コツコ
ツと一定額を積み立てて、暴落した時に直ぐに資金を投入する
という今まで通りのやり方が、一番あっているように思います。


さて、4月最後の記録になりますが、米国の株高とユーロ高で
トヨタアセット・バンガード海外株式ファンドとユーロMMF
が好調です。


ファンドA
基準価額・・19,100円(
評価損益 + 459,174円

ファンドB
基準価額・・
17,550円(評価損益 + 300,738円

ファンドC
基準価額・・10,630円(評価損益 + 217

ファンドD
評価単価・・16,290円(評価損益 + 41,081円

ファンドE
評価単価・・10,000円(評価損益 + 514円

個別銘柄A

株価・・・・
1,727円(評価損益 - 400円

個別銘柄B

株価・・
・・38,600円(評価損益 - 194,770円)

__________________________________________

          総評価損益 +
606,554円