2015年4月26日日曜日

現在の投資状況(2015年4月26日)

ようやく天候が安定してきたようですね。

それでも、僕が住んでいる地域では、昨日もなんですが
夕方にはやっぱり雨が降りました。。。

何だかすっきりしないですね。

すっきりしないといえば、先週末、最後はダラダラした
ものの、ようやく終値で日経平均が2万円を超えました。
こちらは少しすっきりしたというところでしょう。

ゴールデンウィーク明け後も、順調に伸びていって欲し
いですね。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,618,866円
基準価額・・22,909円(評価損益 + 5,166,455円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・20,996円(評価損益 + 2,811,384円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・11,730円(評価損益 + 473,184円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,671円(評価損益 + 202,910円)

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,630円(評価損益 - 417,800円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 8,236,133円

2015年4月25日土曜日

すき家の牛丼に見るインフレ

あぁ牛丼よ、お前もか。

遂に「すき家」の牛丼までが値上げです。。。

今まで過去4回に渡って、「すき家の牛丼に見るデフレ
のタイトルでエントリしてきたこの内容ですが、これから
は、「すき家の牛丼に見るインフレ」にしないといけない
んでしょうね。

これから、あと20、30年(?)くらい経って、次のデフ
レが来るまでは、牛丼並とサラダセットを300円台とかで
食べることはもう出来ないんでしょうかね。

まぁでも、異常事態のデフレが解消されて、まともな経済
状態にならないと本当はいけないんでしょうけどね。

あとはキャンペーンとか、セールとかに期待するしかない
でしょうね。。。

ゼンショーさん、また時にはセール、やってくださいね。


「すき家牛丼(並)みそ汁サラダセット」の価格推移

 ・2009年2月26日 450円
 ・2009年5月14日 430円
 ・2009年10月2日 430円
 ・2009年12月1日 399円
 ・2009年12月18日 380円
 ・2010年9月27日 350円
 ・2010年12月14日 350円
 ・2013年12月20日 340円
 ・2015年4月2日     421円
 ・2015年4月20日   480円← 今回


「すき家の牛丼に見るデフレ」の過去の関連エントリについては
こちら、

すき家の牛丼に見るデフレ

すき家の牛丼に見るデフレ(2)

すき家の牛丼に見るデフレ(3)


すき家の牛丼に見るデフレ(4)



 

2015年4月19日日曜日

現在の投資状況(2015年4月19日)

先週の市場は、雰囲気がちょっと変わった感じでしたね。

ついこの前までのイケイケな感じから、何とか頑張って
はいるものの、頭を抑えられている感じでした。

ところで今、若林栄四氏の以下の2冊の著書を読んでい
ます。「黄金分割」と「ペンタゴン」を駆使した相場の、
特に「日柄」の読みで、超円高時代の到来と終了をズバ
リ示したことで、今後の相場を考える上で参考にしてお
きたいと思いました。

   


まぁ、氏の著書は全て読んでいるのですが、今回もかな
り自信たっぷりという感じで、読んでいて気持ちがいい
ですね。


さてさて話しは変わって、昨日は、会社の元同僚と定期
的に行っている「飲み会」でした。

昨日はビール専門店で、上手につがれた樽生ビールを、
しこたま飲みました。

クラフトビールのラガーと、レッドビール、それにギネ
スと、ベルギービールのXX Bitter(イクスイクス・ビタ
ー)を飲みました。

XX Bitterは、爽やかな見た目と違って、かなりビター
です。

XX Bitter(イクスイクス・ビター)


牛トリッパの煮込みなども旨かったです。

もっと暑くなったら、また存分に飲みに行きたいと思い
ます。

2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,618,866円
基準価額・・22,565円(評価損益 + 4,974,464円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・20,861円(評価損益 + 2,770,425円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・11,646円(評価損益 + 460,999円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,638円(評価損益 + 168,920円)

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,577円(評価損益 - 423,100円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 7,951,708円

2015年4月12日日曜日

現在の投資状況(2015年4月12日)

先週も、本当にしつこいくらいによく降りました。

こんなにも雨ばかり続くと、晴れた日がいつだったか忘
れてしまうほどです。

とはいえ季節は春なので、貴重な晴れの日には、極力身
体を動かすようにしていて、散歩というか、他人が見た
ら、少し過激に、大股で、相当早歩きなウォーキング
(というより競歩くらいの早さですね)をしています。

そんな時、道すがら見付けた「ハナモモ」があまりにも
きれいに咲き誇っていたのでパチリ。

ハナモモ

まさに狂い咲きという感じです。

そして毎年春先には必ず食べておくべしと家族で課して
いる、「金太郎そば」さんに「山菜の天ぷら」を食べに
行ってきました。

去年はゴールデンウィークの頃になってしまい、あやう
く食べ損ねそうになってしまったので、その反省から、
今年は早めに行ってきました。

春野菜の天婦羅


そしてこれも絶対に欠かせない「もつ煮」です。

もつ煮


いつも「もつ煮」が載っている、一品が書かれたメニュ
ーには(確か)載っていなかったので、「もう、もつ煮
のシーズンは終わってしまったのか!」と思いましたが、
お店の方に確認したら、「(大丈夫)、まだやっていま
すよ」とのことだったので迷わず注文。

んー、どちらもやっぱり旨いです。

そしてやっぱりこの日も雨でしたが、そんな寒い日に、
もつ煮があったかくてちょうどよかったですね。

あっ、おそば屋さんですから。肝心なそばの方ですが、
今回は一品料理で天ぷらを食べたので、僕は冷たいとろ
ろそばの、黒を食べました。もちろんそばもうまいので
す。肝心なそばの写真がないですね。本末転倒です。。。


さてさて市場ですが、先週末での(終値での)2万円達
成とはいきませんでしたが、今週中の突破となるでしょ
うか。

「2万円は単なる通過点」とかの声も聞かれて、浮き足
立っている感もありますが、1万4、5千円とかの時に
だって「十分な高値」とか、「バブル気味」とかと言う
声もあった訳で、実に色々な人が色々なことを言うので
すが、何を信じていくかどうか、どんと構えてやってい
くしかないですね。

とにかく、明日からも本業の仕事、頑張ります。
 

2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,608,866円
基準価額・・22,664円(評価損益 + 5,029,717円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・20,952円(評価損益 + 2,797,858円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・11,877円(評価損益 + 494,507円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,641円(評価損益 + 172,010円)

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,549円(評価損益 - 425,900円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 8,068,192円

2015年4月5日日曜日

現在の投資状況(2015年4月5日)

4月ですね。

4月になって、仕事の方はますます忙しさが増している
感じです。明日も早朝から忙しい予定です。。。

去年は仕事をしている中で、自分が年を取ったことを本
当に感じさせる一年でした。そういう場面が本当に数多
くありました。

今年も既にそれをひしひしと感じています。

僕がまだ若かった頃、仕事の失敗や仕事がうまくいかな
い状況を、年のせいにしている先輩や上司を、軽蔑こそ
しませんでしたが、自分はああいうようにはなりたくな
いというか、ならない! と思っていました。

でも今、その人達と同じ年に近づいてきて思うのは、
やっぱり僕もその人達と同じようになってきている。
という事実です。

今年は身体にだけは気を付けて、自分を少し労ってやっ
ていこうと思っています。


さてさて市場ですが、今回の調整は早くも落ち着き、
4月に入って、市場はまた上昇局面を迎えることになる
んでしょうか。

既に色々な人が言っている、本格的な調整局面が果たし
てどれくらいのものなのか、またポートフォリオが痛む
のかと思うと色々と考えなくもないのですが、それぞれ
のファンドが、その時の準備をしていてくれていること
を願いながら、信じながら、明日からもやっていこうと
思います。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,608,866円
基準価額・・22,417円(評価損益 + 4,892,464円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・20,894円(評価損益 + 2,778,906円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・11,651円(評価損益 + 461,724円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,613円(評価損益 + 143,170円)

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,487円(評価損益 - 432,100円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 7,844,164円