2009年4月26日日曜日

2009年4月・第4回目(2027年まで残り18年)

先週は、米国の市場を含め、日本でもここのところの上昇基調に
若干の調整が入った形となりました。「BLOG Meter」のグラフ
表示が久し振りに下がることになりそうですが、下がったところ
でETFを少々購入しました。


さて、日銀の白川総裁が米国の講演で『「偽りの夜明け」を本当
の回復と見誤らないように注意が必要』と述べたそうです。

実はリーマン・ショック以降、今に至るまで、ずっと気になって
いる点があって、それは現在の米国の市場の位置というものが、
日本のバブル崩壊に例えた場合ではどの位の位置にあるのか?
というものです。

日本ではバブルが崩壊してから株価が本当に底になったのは、
崩壊からだいぶ経った2003年だった訳ですが、今回の金融危機
でもそのような状況が起こるのか? ということです。

このことがずっと気になっていたんですが、先週21日(火)の
ニュースモーニング・サテライト」で、五味前金融庁長官への
インタビューでこの点について触れられていました。モーサテの
サイトにバックナンバーとして、その時の「動画」がアップされ
ているので、何回か見直しています。

白川総裁の講演内容もそうなんですが、何はともあれ、「金融
機関の不良債権処理」ですね、ポイントは。

日本ではゴールデン・ウィーク真っ直中の来月4日ですが、スト
レステストの結果がどう出るか、大注目ですね。


「10年大局観」で読む 2019年までの黄金の投資戦略



今後数年先の市場動向を探るべく、先日「ニュースモーニング・
サテライト」にも出演した若林栄四さんのこの著書を、先週か
ら読み進めています。


2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・4,960,290円
基準価額・・10,637円(評価損益 - 1,468,757円

ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・1,790,017円
基準価額・・8,099円(評価損益 - 671,577円

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・340,000円
基準価額・・6,176円(評価損益 - 96,431円

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,504,510円
取引値・・・858円(評価損益 - 633,420円

個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・11,850円(評価損益 - 462,270円


総投資額・・・・9,173,917円
総評価額・・・・5,841,462円
総投資収益率・・- 36.33%
__________________________________________

総評価損益 - 3,332,455円

 

最近の「BRIO(ブリオ)」は、がっかり・・・。

以前のエントリで、「光文社」の雑誌「BRIO」を毎号愛読して
いると書いたのですが、ここ数ヶ月間というもの、購入するの
をずっと止めていました。

というのも、内容に男臭さがなくなって、何だかずいぶんとチー
プな感じになってしまったのと、大好きだった「河毛俊作」さん
の連載もなくなってしまったので購入するのを止めていました。

先日、久し振りに最新号(6月号)を買ってみたのですが、やっ
ぱりダメですね。何でしょうか。購読者層を若者向けに変更して
しまったのでしょうか、ライフスタイルと言った気取ったことを
言うつもりはないのですが、扱う内容が僕にピッタリで、毎号楽
しみにしていたのですが、本当に残念ですね。


BRIO (ブリオ) 2009年06月号



雑誌業界も、月刊誌が次々と「休刊」となる厳しい状況ですが、
内容によって、あるいは雑誌のコンセプトがあえば僕は雑誌を買
う方ですから、発行が続いている中で自分好みの雑誌がなくなっ
てしまうことは、本当に残念で仕方ありません。

 

2009年4月19日日曜日

2009年4月・第3回目(2027年まで残り18年)

今月の「さわかみファンド月中報告書」の中に、「『さわかみフ
ァンド』運用体制強化のお知らせ」という資料が同封されていま
した。さわかみファンドのサイトでもPDFファイルが掲載されて
います。

特に「お知らせ」しなければならない内容なのかな? という感
じがするんですが、ひょっとして澤上社長の引退への布石の一つ
なのでは? と勘ぐってしまいました。

さわかみファンドと言えば澤上社長な訳ですが、今後の体制がど
うであれ、投資哲学や投資の軸が絶対にブレることのないように、
社員の皆さんにはその哲学を徹底的に学んでおいて欲しいですね。


2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・4,960,290円
基準価額・・10,703円(評価損益 - 1,447,093円

ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・1,760,017円
基準価額・・8,384円(評価損益 - 633,347円

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・340,000円
基準価額・・6,191円(評価損益 - 95,840円

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,487,470円
取引値・・・875円(評価損益 - 617,000円

個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・12,540円(評価損益 - 455,370円


総投資額・・・・9,126,877円
総評価額・・・・5,878,227円
総投資収益率・・- 35.59%
__________________________________________

総評価損益 - 3,248,650円

 

2009年4月12日日曜日

2009年4月・第2回目(2027年まで残り18年)

高速道路料金の上限が1,000円になる休日を利用して、来月辺り、
はるばると名古屋まで祖父母の墓参に行こうかと家族で計画をし
ているところです。

高速道路を降りてから墓地までのだいたいの道順は把握出来てい
るのですが、今まで一度しか行ったことがない不慣れな所なので、
この際個人的には好きではないけれども、「カーナビ」の購入を
検討してみようかとか、いやレンタル出来るものならレンタルで
済まそうかなどと考えていて、ふと、こういう「購入意欲」とい
うのも経済対策の一つである、高速道路料金の値下げの効果によ
るものなのかな、などと考えています。

先週、省エネ家電や車の買い替えに関する景気対策も出て、「こ
の際買い替えるか」などと考える人が、これから多くなってくる
のではないかと思います。

そして、僕が高速道路料金の値下げから「カーナビの購入」へと
考えが及んだように、例えば薄型テレビを購入したとすると、追
加でDVD機器や、綺麗な画面で好きな映画を見てみたいというこ
とで、洋画のDVDを購入したりと、色々と波及効果というのが見
込まれる訳ですね。

結局、僕はやっぱり「カーナビ」は好きではないので、購入する
ことはないと思いますが、それでも名古屋に行って美味しい物を
食べてくるとか、お土産を買ってくるということで、一つひとつ、
一人ひとりの経済効果は微々たるものですが、経済対策の手立て
というのが、消費行動につながるということにはなっているのか
なと思います。

ただ、日本の場合、今まで出された経済対策にしても、追加で出
されたものにしても、出てくるのが非常に遅いですよね。

やはり日本は、経済が国を引っ張っているというか、政治が経済
の足を引っ張っているというか、そういう所は一向に脱却出来て
いないんですね。


今週も先週同様、市場には力強い動きを期待したいところです。


2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・4,880,290円
基準価額・・10,635円(評価損益 - 1,470,181円

ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・1,760,017円
基準価額・・8,320円(評価損益 - 642,114円

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・340,000円
基準価額・・6,201円(評価損益 - 95,445円

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,487,470円
取引値・・・872円(評価損益 - 620,000円

個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・12,970円(評価損益 - 451,070円


総投資額・・・・9,046,877円
総評価額・・・・5,768,067円
総投資収益率・・- 36.24%
__________________________________________

総評価損益 - 3,278,810円

 

2009年4月5日日曜日

2009年4月・第1回目(2027年まで残り18年)

ここのところ、ずいぶんと「春」らしくなってきました。

そこで、「また」このネタなんですが、冬の間しなくてもよかっ
た庭の掃除を、昨日と今日の2日間、少し気合いを入れてやりま
した。

つい先日までは茶色の芝生だけだった庭に、いつの間にか雑草が
生え始め、中には随分と立派になりやがった奴もいて、今週末は
まずは家の周囲の雑草取りをやりました。来週は庭の方にも手を
付け始めないと、本格的な春以降、また泣かされることになって
しまいそうです。

今年は会社の上司に勧めて貰った除草剤を蒔く予定なので、春・
夏の庭の手入れが少しは楽になってくれればと思っています。


さて、先週の相場は、週明けに大きく下げた後は、先々週辺りか
ら続く底入れ期待感に引っ張られるような上昇相場でした。当ブ
ログのサイドバーにある「BLOG Meter」のグラフも右肩上がり
で、いい感じになっています。

ただ、先週のエントリでも少し触れましたが、この上昇相場を見
ても僕はまだ、「長期的に見て底入れか」とは思えていません。

米国は、オバマさんの発言にもあるように、「(日本の失敗から
学べと)スピードと規模を重視」した不良債権処理をしようとし
ている訳ですが、百年に一度の金融危機がそんなに簡単に解決す
るものだろうかという疑問があります。確かに先に失敗した日本
から学ぶことが出来るメリットというのは大きいとは思いますが、
一国のバブル崩壊と、世界的な金融危機では規模からしても違い
すぎると思います。

もっとも、今度は米国がモタモタしている時に、麻生さんが言う
ように、『日本が一番先にこの危機を克服する』ことになれれば
いいんですが。果たしてどうでしょうか。。。

僕は昨年のリーマン・ショックの急落時以降、ファンドなどの定
期定額購入に加えて、ETFを200口ほど、一部のファンドを5万円
ほど時期をずらして購入してきましたが、今後もやはり「定期定
額購入」、そして大きく下げた時に「追加購入」するという基本
のスタンスを崩さずにやっていくのがいいのかなと思っています。

年末頃に、あの時もっと買っておけばなと思うかも知れませんが、
もう少し先に、もっと買える時というのが来ることになるかも知
れません。いずれにしても長期的な視点で考えて、行動するよう
にしようと思います。


2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・4,880,290円
基準価額・・10,404円(評価損益 - 1,544,251円

ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・1,760,017円
基準価額・・8,112円(評価損益 - 670,607円

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・340,000円
基準価額・・6,120円(評価損益 - 98,640円

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,487,470円
取引値・・・857円(評価損益 - 635,000円

個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・12,060円(評価損益 - 460,170円


総投資額・・・・9,046,877円
総評価額・・・・5,638,209円
総投資収益率・・- 37.68%
__________________________________________

総評価損益 - 3,408,668円