2016年2月28日日曜日

現在の投資状況(2016年2月28日)

先週、日本の市場は、我々日本人が支えないと・・・。
という内容をエントリしましたが、先週の日本経済新聞
に、意外にもこの苦境下に、(日本の)個人投資家が頑
張っているという内容の記事がありました。

まぁかくいう僕も、いわゆるスポット購入的に追加の資
金を投入したりはしていませんが、ずっと金融機関から
の引き落としで投信の定期定額購入は続けていますので、
この状況下でも市場を下支えしている個人投資家の端く
れということにはなるかと思います。

G20後の明日からの世界の市場はどんな姿になってい
くでしょうか。

いつまでもダラダラと上下動する市場は疲れるので、早
く落ち着いた相場に戻って貰いたいと思います。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,718,866円
基準価額・・18,511円(評価損益 + 2,698,453円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・17,593円(評価損益 + 1,771,977円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・9,971円(評価損益 + 203,991円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,347円(評価損益 - 130,810円

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,039円(評価損益 - 476,900円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 4,066,711円

2016年2月21日日曜日

現在の投資状況(2016年2月21日)

いやぁ、毎日ジェットコースターばりに上がったり下が
ったりで、本当に落ち着きがない市場です。。。

テレ東の「マネーの羅針盤」だったですかね、この日本
の市場の売り、あるいは買い圧力の要因の一つに、外国
人投機筋の動向と、プログラムによる自動売買をあげて
いました。

つまり、(やはり)企業業績や実体経済と関係ないとこ
ろで売買されているということなんですね。

んー、だからやっぱり日本の市場は、我々日本人が基本、
支えていかないといけないんだと思うんですけどね。。。

マイナス金利によって、貯蓄から投資への動きが進んで
くれるといいんですけどね。

んー、でもこんな不安定な市場を見せつけられると、投
資初心者は一層躊躇しちゃいますよね。

んー、難しい問題ですな。

とにかく、外国人投機筋とコンピュータなんかに振り回
されてたまるかと思います。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,718,866円
基準価額・・18,353円(評価損益 + 2,609,537円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・17,406円(評価損益 + 1,714,730円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・9,768円(評価損益 + 171,099円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,329円(評価損益 - 149,350円

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,009円(評価損益 - 479,900円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 3,866,116円

2016年2月15日月曜日

現在の投資状況(2016年2月14日)

ハ・ハ・ハ。。。

それにしても総評価損益が下がること下がること。。。

一番いい時から、600万(!)くらいは吹っ飛んだんじゃ
ないでしょうか。

んー、こんなことならいい時に売却しておけば、先月の
車検時に、結構いい車に乗り換えられたなぁなんて思わ
なくもないですが、いやいや、僕の投資のゴールはまだ
まだ長く、その先なんだと、こういう時こそ初心に戻ら
ないといけないぞと思う次第です。

まぁ明日からもまた、この市場の雑音にはあえて無視を
決め込んで、仕事に集中していこうと思います。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,708,866円
基準価額・・17,203円(評価損益 + 1,962,358円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・16,531円(評価損益 + 1,446,612円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・・9,045円(評価損益 + 53,955円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,229円(評価損益 - 252,350円

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・・905円(評価損益 - 490,300円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 2,720,257円

2016年2月7日日曜日

現在の投資状況(2016年2月7日)

毎日寒いですね〜。。。

そんな中、ウォーキング中に近くの神社で「白梅」が咲
いているのを見付けました。

白梅

写真は先週の金曜日に撮ったものですが、月曜日にはほ
んの数輪が咲いていただけだったので、わずか数日でこ
んなにも開花が進んだという訳です。

んー、まだまだ寒いのに、春は確実にそこまでやってき
ているんですね。暖かくなってくるのももう直ぐでしょ
うか。梅が咲いているのを見て、何かとても嬉しかった
ですね。


さてさて反対に、真冬に向かうかのような状況なのが市
場ですね。。。

黒田さんが仕掛けた「マイナス金利」効果も、今回ばか
りは効かずじまいということになってしまうような感じ
ですね。

季節が春を迎えても、夏になっても「あの」冬の感じが
市場に漂っている状況を今から想像したくはないですが、
今年は何だかそんな感じがします。

んーやだなぁ〜。リーマンとか、震災後のあの感じ、も
うこりごりですよ。。。

2020年まで、何とか上がってくれないかなぁ〜。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,708,866円
基準価額・・19,395円(評価損益 + 3,195,114円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・18,054円(評価損益 + 1,913,287円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・10,329円(評価損益 + 261,996円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,406円(評価損益 - 70,040円

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,099円(評価損益 - 470,900円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 4,829,457円