2016年4月24日日曜日

現在の投資状況(2016年4月24日)

三菱自動車。。。

さすがに3度も不正があると、自社に対して現場の従業
員が怒りたくなるのも当然というものだと思います。

顧客に対する信頼回復よりも、従業員に対する信頼回復
の方が今回はより困難なものになるのではないでしょう
かね。

こういう企業には、一時的でも市場から一旦退去して貰
うべきじゃないでしょうか。市場と、我々市場参加者を
も欺いているのですから。。。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,738,866円
基準価額・・20,063円(評価損益 + 3,573,057円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・18,242円(評価損益 + 1,971,341円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・10,922円(評価損益 + 359,448円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,457円(評価損益 - 17,510円

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,260円(評価損益 - 454,800円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 5,431,536円

2016年4月17日日曜日

現在の投資状況(2016年4月17日)

今まで何回かエントリしていると思いますが、最近、
地方再生などとよく言われていますが、僕は地方の問
題というのは、実は都市の問題であると思っています。

日本の場合、明らかに都市に一極集中しすぎで、そのこ
とが地方の様々な問題を生んでいるのではないかと思っ
ています。

で、地方で災害が起こる度に思うんですけど、今回の地
震がもし、東京、横浜辺りで起きていたら、一体どうな
るでしょうか。。。

今回の災害でも、多くの住民が家の外に出て、屋外で夜
を過ごしたり避難している光景をテレビで見ましたが、
そんなこと大都市圏で出来ますか!? 外は人や車で大混
雑し、第一人が集まることが出来る場所さえないという
のが実情ではないでしょうか。

それに、熊本、大分だから県外から助けに行くことも出
来ますが、大都市、特に首都東京があんな状況に陥った
ら、外から助けに行くことすら出来ないと思います。

政治家で、こういうことを真剣に質す方っていないんで
すかね。誰もそんなこと考えていないですかね。

東京五輪よりも前に、その年月と予算で、今から各地方
に行政を移すようにした方がいいと思いますけどね。真
面目に。

そうすれば災害時のリスクは分散され、それぞれの地方
も再び活性化するんじゃないかと思いますけどね。

んー、都市で大規模災害が起きないことをただただ祈る
ばかりですね。東京(じゃなくても近隣の都市部でも)
があんな状況なったら、それこそ日本全体が大ピンチに
なると思うんですけどね。。。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,738,866円
基準価額・・19,417円(評価損益 + 3,208,816円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・18,171円(評価損益 + 1,949,321円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・10,753円(評価損益 + 331,735円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,407円(評価損益 - 69,010円

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,154円(評価損益 - 465,400円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 4,955,462円

2016年4月10日日曜日

現在の投資状況(2016年4月10日)

相も変わらず、先週も日本の市場は弱気相場で、一向に
上向かない状況ですが、昨日から、PCの具合もちょっ
とよくない感じです。。。

どうも、過日、他のセキュリティソフトから乗り換えた
ノートン先生がルーターに対して悪さをしているようで、
Wi-Fiの具合がよくないです。

今はLANケーブルを引っ張り出してきて、部屋を跨いで
有線でネットに繋げているというチョー面倒くさい状態
です。

これから色々と、Wi-Fiの設定をトライしてみて、今日中
になんとか元の状態に戻しておこうと思います。

あ〜面倒くせぇ。。。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,728,866円
基準価額・・18,384円(評価損益 + 2,626,639円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・17,579円(評価損益 + 1,766,377円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・10,222円(評価損益 + 244,661円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,333円(評価損益 - 145,230円

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,056円(評価損益 - 475,200円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 4,017,247円

2016年4月3日日曜日

現在の投資状況(2016年4月3日)

早いもので4月になりました。

年が明けたと思ったら、あっという間に新年度ですね。

さて、今年は年明け以降、市場、特に日本のマーケット
は散々な感じで、先週はまた大幅に下げました。

米国は短期的でも株高傾向になりそうな感じなのに、日
本はその流れに乗れないどころか、売りを浴びせられて
います。。。

んー、どうも何か、昨年の中国発の株価下落以降、何か
が変な感じがします。今までの下落局面では、どこかに
明確な下落要因があり、その理由が説明出来ていたよう
に思うんですが、今までの僕の経験からでは、今回(今)
の状況というのは、明確な説明というようなものが出来
ないような感じがしています。

原油安、米国の利上げ、中国の失速、IS問題、日本のマ
イナス金利等々…、これらの要因が複雑に絡まっている
というのが現状なのかもしれないですが、ではこれらに
対する処方箋というのもが果たしてあるのでしょうか。

新年度からも日本のマーケットの春は、まだまだ先なん
でしょうかね。


2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。



ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,728,866円
基準価額・・18,564円(評価損益 + 2,728,032円)

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955
基準価額・・18,490円(評価損益 + 2,047,602円)

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000
基準価額・・10,253円(評価損益 + 249,723円)

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,346円(評価損益 - 131,840円

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,097円(評価損益 - 471,100円


総投資額・・・・・14,693,735
総評価額・・・・・17,992,430
総投資収益率・・・+ 22.45
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 4,422,417円