2009年1月31日土曜日

中耳炎と扁桃腺

数日前より、どうものどの調子が変で、何だか耳もふさがってい
るような感じだったので、昨日、会社を抜け出して近くの耳鼻咽
喉科に行ったら「初期の中耳炎と扁桃腺」との診断で、すっかり
体調を崩してしまいました。。。

今週末には会社の後輩H君との新年会の予定があり、お店の予約
も済ませてくれていたのですが、直前キャンセルとなりました。

彼は来月は外国に出張なので、帰国してゆっくりしたところで新
年会をやることにしました。

インフルエンザでなくて良かったのですが、年末からの忙しさも
あり、ここのところ睡眠があまり取れていなかったのも悪かった
のかも知れません。

と言いながら、また夜更かしをしていたりします。

休日になると色々とやりたいこと(やらなければいけないこと)、
読みたい本などもあり、なかなか早く床につくことが出来ません。

とにかく仕事に差し支えないように、この週末のうちに治したい
と思います。

 

2009年1月25日日曜日

2009年1月・第4回目(2027年まで残り18年)

早いですね。明日からはもう1月の最終週です。

そして2月は日数が少ないので、来月もあっと言う間に過ぎてし
まうんでしょうね。

今のような市場の嫌な状況というのは、本当にあっと言う間に過
ぎてしまって欲しいのですが、現実は毎日毎日の積み重ねなので、
やはりここ数ヶ月なのか数年は相当に辛抱しなければならないで
しょう。

ここにきてまたかなりの損失拡大となっていますが、腹を決めて
やっていくしかないと思っています


2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・4,720,290円
基準価額・・9,040円(評価損益 - 1,983,813円

ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・1,700,017円
基準価額・・6,992円(評価損益 - 823,006円

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・310,000円
基準価額・・5,293円(評価損益 - 129,995円

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,455,910円
取引値・・・791円(評価損益 - 700,800円

個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・11,090円(評価損益 - 469,870円


総投資額・・・・8,765,317円
総評価額・・・・4,657,833円
総投資収益率・・- 46.86%
__________________________________________

総評価損益 - 4,107,484円

 

2009年1月24日土曜日

新年会

先週同様、今週末(今日)も休日出勤でした。

今週は無謀にも、週の半ばの水曜日が新年会だったので、先週末
の休日出勤からずっとギアが入り放しで、さすがに疲れました。

新年会でもやはりというか「金融危機」が話題になりました。
ちょうどオバマ大統領の就任式もあったので、その辺の話題が多
かったように思います。


市場はと言えば、アメリカ国民が待ち望んだヒーローの誕生にし
ては反応が悪いですね。それにほとんどの通貨に対して円高も進
んでいます。日経平均は7,000円台に落ち込み、浮上するきっか
けのようなものが見えてこない状況です。

そんな中、僕の方はまた少しばかりETFを買い増して、海外ETF
は為替の状況を見守り中といった感じです。

 

2009年1月18日日曜日

2009年1月・第3回目(2027年まで残り18年)

年末年始のお休みに加え3連休もあったので、昨日は今年初とな
る「休日出勤」でした。ただ、休日であっても他部署で出勤して
いる担当者からの連絡に対応するなどして、いつもとあまり変わ
らない勤務内容でした。

年末より仕事が立て込んでいることもあり、おそらく今週末も出
勤になりそうです。

今週は半ばに、会社の仲間数人と「新年会」の予定もあるので、
少々忙しい週になりそうです。


さて、先日証券会社に申し込んでいた「外国株式口座」が、昨日
ようやく開設となりました。海外ETFを購入しようと思っている
ので、まずは外貨(ドル)の買付からのスタートとなります。

僕のポートフォリオには為替動向を気にするような商品はもう入
れないつもり
でいましたが、「百年に一度の危機」という状況を
チャンスに変える」ために、この際組み入れてみようと思って
います。

僕が購入しようと思っているETFは、有り難いことにこの危機で、
価格が3分の1ほどに下落しているので、為替を必要以上に気にす
るよりは、今の安値を少しずつ拾っていく方がいいかなとも思っ
ています。


他、昨年より始めている経済関連書籍の読書ですが、竹中正治氏
の書籍
の次は、これを用意しました。


「サブプライム後のマネー経済入門」



2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・4,720,290円
基準価額・・9,601円(評価損益 - 1,813,994円

ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・1,670,017円
基準価額・・7,297円(評価損益 - 785,565円

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・310,000円
基準価額・・5,566円(評価損益 - 120,709円

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,440,070円
取引値・・・836円(評価損益 - 658,000円

個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・12,350円(評価損益 - 457,270円


総投資額・・・・8,719,477円
総評価額・・・・4,883,939円
総投資収益率・・- 43.99%
__________________________________________

総評価損益 - 3,835,538円

 

2009年1月12日月曜日

寄付活動(2008年)

2008年も、日本および世界各地で様々な災害が発生しました。

2008年の一大関心事は? と言えば、「百年に一度の金融危機」
や「北京オリンピック」などが挙げられるかと思いますが、僕は
金融危機を差し置いて、ダントツで「中国四川大地震」ですね。

今では報道などでもほとんど語られることがなくなってしまいま
したが、被災者の累計が4,000万人以上という未曾有の大災害で
す。

わずか半年前に起こったことなのに、人間ってすぐに忘れてしま
うんですね。そういうことで言えば、この「金融危機」も直ぐに
忘れ去られてしまうんでしょう。そしてまたどこかで「バブル」
が発生してそれがきっとはじけるんでしょうね。

災害は忘れた頃にやってくる・・・

僕は多くの人が被害を受けた大災害というものは、戦争もそうで
すけど、絶対に忘れてはならないと思っています。

いつ自分がそういった災害に遭うとも限りません。そしてその時
には必ず誰かの「善意」というものに助けられるのだと思ってい
ます。


昨年2008年もわずかばかりですが、以下、「日本赤十字社」の
義援金・救援金募集に寄付を行いました。


2008年3月14日 富山県高波災害義援金
2008年5月16日 ミャンマー・サイクロン災害救援金
2008年5月16日 中国大地震救援金
2008年7月 9日 岩手・宮城内陸地震義援金(岩手県支部)
2008年7月 9日 岩手・宮城内陸地震義援金(宮城県支部)
2008年9月30日 富山県7月大雨災害義援金
2008年9月30日 7月28日金沢豪雨災害義援金
2008年9月30日 8.28愛知県集中豪雨災害義援金


2009年も、この個人的な活動を続けていこうと思っています。

 

2009年1月11日日曜日

2009年1月・第2回目(2027年まで残り18年)

本日、インベストライフの1月号(Vol.73)が届きました。

今号には、インベストライフ編集委員より「新年のメッセージ」
が掲載されています。

この連休は、年末年始に録りためた「経済関連番組」を見たりし
ています。インベストライフ誌とあわせて、今年の投資に参考に
したいと思っています。


2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・4,640,000円
基準価額・・9,980円(評価損益 - 1,701,936円

ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・1,670,017円
基準価額・・8,096円(評価損益 - 686,331円

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・310,000円
基準価額・・5,800円(評価損益 - 112,750円

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,440,070円
取引値・・・872円(評価損益 - 624,160円

個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・14,080円(評価損益 - 439,970円


総投資額・・・・8,639,187円
総評価額・・・・5,074,040円
総投資収益率・・- 41.27%
__________________________________________

総評価損益 - 3,565,147円

 

2009年1月10日土曜日

2009年1月・第1回目(2027年まで残り18年)

2009年第一回目の「現時点の状況」は、1月5日(月)の大発会時
の記録です。


日経平均株価
2009年1月7日・・・・9,239円前日比 + 158円)
2006年3月24日〜4月3日以来の2年9ヶ月ぶりの7連騰

2009年1月8日・・・・8,876円前日比 - 362


昨年末より上昇していた日経平均株価も、米国を含めた実体経済の
弱さや企業業績などの発表を受けて、より現実的になった感があり
ますね。


2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら。




ファンドA(さわかみ)
投資金額・・4,640,000円
基準価額・・10,094円(評価損益 - 1,668,375円

ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・1,670,017円
基準価額・・7,685円(評価損益 - 737,376円

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・300,000円
基準価額・・5,776円(評価損益 - 113,419円

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,440,070円
取引値・・・894円(評価損益 - 603,480円

個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・14,100円(評価損益 - 439,770円


総投資額・・・・8,629,187円
総評価額・・・・5,066,767円
総投資収益率・・- 41.28%
__________________________________________

総評価損益 - 3,562,420円

 

2009年1月8日木曜日

総投資額および総評価損益の推移(2008年下半期)

2008年下半期までの「総投資額と総評価損益の推移」をグラフ化
しました。


2008年下半期までの記録



グラフ化すると一目瞭然! まさに「悪夢の10月」という感じ
です。今年は「ゼロからの出発」ではなく文字通り「マイナスか
らの出発」で、気合いを入れ直しつつ目線は遠くにおいて気長に
やっていくつもりです。

さて本日、「海外ETF」を購入すべく証券会社に「外国株式口座」
開設の書類を郵送しました。購入出来る段取りがついたら、少し
ずつ「PowerShares Global Clean Energy (PBD)」を買い足してい
こうと思っています。

 

2009年1月4日日曜日

謹賀新年(2009年)

今年の正月は天候にも恵まれ、静かでゆっくりとしたいい正月休み
を過ごすことが出来ました。

昨日(3日)は、家族で横浜中華街の「彩鳳」に集まって、新年会
をやりました。

このお店は、美味しくて手頃で、何と言っても「ママさん」がとて
も親しみやすく家庭的な雰囲気が気に入っているので、家族で時々
利用しています。


彩鳳(コース料理の一部)







久し振りに会った兄弟家族も元気でそれなりにやっているようなの
で、安心しました。今年もとにかく「健康」で一年間やっていこう
と話しました。

一昨年から今年にかけて、家族が病気になり入院などがあった(こ
の期間は、ブログへのエントリも中断せざるを得ませんでした)の
で、家族みんな健康であることの大切さを痛いほど実感しているの
で、新年にみんなであらためてそのことを考えました。

お土産に紹興酒のカメ出しを買ってきたので、ザラメを入れた熱燗
でこれから晩酌でちびちびやろうと思います。お店の人(中国人)
から、「いい紹興酒なので燗にはしないで!」とちょっと怒られた
ように言われてしまいました。。。でも、紹興酒のザラメ入りの熱
燗は、学生時代に台湾料理屋で覚えてからのお気に入りなので、本
場の人から怒られてもやめられませんよ! たぶんこの飲み方は、
スーパードライを室温に近い温度で飲む中国人の日本版なんでしょ
うね。そう考えれば本家の言う通りと思いますが、まぁこれも嗜好
の問題ですからね。僕は「ザラメ入りの燗」です。


さて、正月休みも今日で終わり、明日から仕事です。そしていよい
よ明日から「東京市場」もまた始まりますね。今年はいい年になっ
て貰いたいですね。ぜひそうしたいです。

正月休みの間、ちょっと考えて色々と調べていたのですが、ポート
フォリオに新しく「海外ETF」を追加しようかと考えています。
これからはやはり「環境・エコ・クリーンエネルギー」などが投資
においても重要なキーワードになってくると思います。環境技術で
は日本でも先行している企業は多いですが、国全体としてエコとい
うことを積極的に取り入れているのは欧州などの方が先行している
と思います。そうした国の企業に投資をしてみたいと思っています。
今考えているのは、「パワーシェアーズ グローバル クリーンエネル
ギー ポートフォリオ」という海外ETFです。

証券会社に「外国株式口座」開設の手続きをしておいたので、近々
資料が届くかと思います。

ただ、ここでちょっと問題になるのが「為替変動リスク」なんです
よね。なるべく為替から離れたいと思っているのですが、海外ETF
の場合は仕方ありません。。。正直、ちょっと迷っています。

今年は少しだけだと思いますが、ポートフォリオに変更が入るかも
知れません。


また明日から、仕事に投資に頑張っていきたいと思います。