母の日のカーネーション

さてさて、7日朝に米国市場の6日の終値を最初に確認した時
は、随分と下げたけど、まぁこんな感じかな程度に思ってい
たのですが、場中に「1,000ドル近く」も下げていたことが
分かった時は、さすがにテレビに釘付けになり、朝食を食べ
ている手が止まってしまいました。それに、ここのところず
っと90円台をキープしていた為替も一時、一気に「88円台」
まで円高になるなど、誤発注の疑いはあるにせよ、相変わら
ず信用不安は収まっていない感じですね。
お陰で、先週末せっかくマイナス10%台前半まで改善してい
た「総投資収益率」が、マイナス20%近くにまで急落してし
まいました。
あと、あまり追加報道がされていないようなんですが、あの
フレディマックがまた、政府に追加融資を要請したというニ
ュースなども流れたりして、
やはり、「100年に一度の危機」が早々に収まる訳はないの
かも知れませんね。。。
2008年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・5,920,290円
基準価額・・13,095円(評価損益 - 592,618円)
ファンドB(トヨタアセット・バンガード海外株式)
投資金額・・2,206,919円
基準価額・・9,834円(評価損益 - 403,548円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・470,000円
基準価額・・7,599円(評価損益 - 31,778円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・954円(評価損益 - 535,600円)
個別銘柄(SBIホールディングス)
投資金額・・579,100円
株価・・・・17,970円(評価損益 - 401,070円)
総投資額・・・・10,689,699円
総評価額・・・・8,725,085円
総投資収益率・・- 18.38%
__________________________________________
総評価損益・・・- 1,964,614円
0 件のコメント:
コメントを投稿