イエレンさんが講演で、年内の利上げの正当性に言及さ
れたようでもあり、米国の市場がさらに神経質になるの
か、あるいは少しは落ち着いてくれるのか、いずれにし
てもこの状況がいつまで続くのか、というのが悩みどこ
ろですね。
といっても久しぶりの下げ相場ですもんね。
まぁこんな時は好きなものでも食べて、好きなものでも
飲んで、英気を養うのが一番ですね。
という訳で、何年ぶりとかになると思います。萬金ギョ
ウザを買いに行ってきました。
それにヱビスから「ロイヤル セレクション」が発売され
たので即購入です。
んー、やっぱり旨いなぁ萬金ギョウザ。暫く週末毎の楽
しみが増えたので、平日の仕事を、このニンニクのパワ
ーで乗り切ろうと思います。
萬金ギョウザとヱビス ロイヤル セレクション
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,608,866円
基準価額・・22,266円(評価損益 + 4,808,256円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・20,662円(評価損益 + 2,709,824円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・11,510円(評価損益 + 441,369円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,595円(評価損益 + 124,630円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,463円(評価損益 - 434,500円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・+
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 7,649,579円
0 件のコメント:
コメントを投稿