思ったよりはやつれていないような感じでしたが、今後
体調が回復したところでどう反撃に出るのか、またまた
マスコミが過剰に反応する日々になりそうですね。
さてさて、市場がまたまた変な感じになりそうな雰囲気
です。まぁこれももう、毎度の日本市場のお得意な状態
なので、こちらとしても今回も静観というか「まぁ〜た
やってるよ」の心持ちでいこうと思います。
トランプマンとかりあげクン、トランプマンと中国、そ
れにエゲレスの問題などなど、ちょっとすぐには解決し
なさそうな諸問題が多すぎですから、これからもしばら
くは不安定な状況が続くんですかね。
まぁこんな時はお茶でも一服いただいて、平常心を保ち
たいものだと思います。
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,988,866円
基準価額・・23,546円(評価損益 + 5,546,953円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・22,741円(評価損益 + 3,406,409円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・9,308円(評価損益 - 6,163円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・
取引値・・・1,625円(評価損益 + 34,730円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・2,302円(評価損益 - 350,600円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 8,631,329円
0 件のコメント:
コメントを投稿