に体調を崩したこともあり、自室の暖房器具の位置をちょ
っと変えよう(もっと自分に近づけよう)と思い、そのた
めには床の上で平積みになってしまっている本や雑誌類を
片付けないととなり、ん!? そのためにはまずはその塊の
持って行き先を片付けないと、などとやっているうちに、
もうこの際、前々から机の上で邪魔になっているプリンタ
の位置も変えてしまおうということなり、そうなると今度
は机の下に潜って電源コードやらプリンタケーブルを外し
たりつなげたり、はたまた電源タップも増設しないとプリ
ンタが移動できないぞということになり、この寒さの中、
窓を全開にして掃除機でホコリと戦いながら、どうにかこ
うにか暖房器具を予定していた位置に据え、プリンタも机
の横に移動させることができて、昼飯も食べずにようやく
今、落ち着くことができました。
なんだかだいぶ早い「大掃除」をした気分です。
膨大な量の本や雑誌類を持ち上げ、2世代以上前の重い重
い複合機も移動させて、腰が今、完全にガクガクです。。。
明日が怖いです。
さてさて、昨日は茶道のお稽古の日でした。今月というか
今年はあともう一回お稽古があるんですが、とにかく今、
茶道中毒のような感じになっているので、あと何回お稽古
があってもいいなぁと思っています。
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,988,866円
基準価額・・25,105円(評価損益 + 6,443,181円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・22,795円(評価損益 + 3,424,193円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・10,089円(評価損益 + 186,373円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・
取引値・・・1,720円(評価損益 + 56,580円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・2,576円(評価損益 - 323,200円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 9,787,127円
0 件のコメント:
コメントを投稿