の最後まで、あの強いホークス相手に本当によく戦ったと
思います。
だってつい数年前まで、万年Bクラスのチームがですよ、
敵地甲子園で、あの悪天候の中、阪神を負かして、続いて
同じく敵地でセリーグの覇者広島を倒して、日本シリーズ
では「ホークスの4−0か」とか言われながら、そのホー
クスを最後まで本気にさせたんですから本当によくやった
と思います。
あっぱれ!!! ですよ。
そして何より今回の日本シリーズは、若い選手にとっては
何ものにも変えがたい経験になったと思います。負けた悔
しさも含めて。
来年2018年は前回の優勝から20年目。
来年はきっとベイスターズが日本シリーズを制して、日本
一になっていることと思います。
頑張れ! ベイスターズ!!
絶対勝つゾ! ベイスターズ!!!
今年も一年、元気をくれて有難う! 嬉しかったです。
さてさて、「さわかみ投信」が、またまたシステムメンテ
ナンスです。。。
昨日も仕事だったので、今日サイトにアクセスして気づき
ました。
前回の時と同様、明日の朝、出社までに時間があれば確認
しておきたいと思います。
というわけで、今日のエントリは、さわかみファンド分の
データは最新になっていません。
よろしくお願いします。
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,918,866円
基準価額・・26,185円(評価損益 + 7,065,713円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955円
基準価額・・23,121円(評価損益 + 3,525,972円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000円
基準価額・・10,842円(評価損益 + 371,854円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,846円(評価損益 + 383,160円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,770円(評価損益 - 403,800円)
総投資額・・・・・14,693,735円
総評価額・・・・・17,992,430円
総投資収益率・・・+ 22.45%
__________________________________________
総評価損益・・・・+10,942,899円
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,918,866円
基準価額・・
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・23,121円(評価損益 + 3,525,972円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・10,842円(評価損益 + 371,854円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,846円(評価損益 + 383,160円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,770円(評価損益 - 403,800円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・
__________________________________________
総評価損益・・・・+
0 件のコメント:
コメントを投稿