じ時間帯に目が覚めてしまった。。。
しかも目が覚める直前、社長が夢に出てきて。。。
いかんですねぇ。実にいかんと思います。会社に脳が占有
されているようでは。。。
でも直後にいいこともありました。まだ外が暗いうちにカ
ーテンを開けて、コーヒーをいれてテレビをつけると、ラ
グビーの日仏戦をやっていました。
んー、惜しかったですね。あともう一歩。でも負けではな
くて引き分けですからね。日本のラグビーは確実に力をつ
けてきている感じです。
それにしてもラガーマンって本当にカッコイイですね。
以前仕事で地元の競技場に行く用事があったんですが、そ
の時たまたまラグビーのOB戦と思われる試合をしていたん
ですが、6、70代の人たちが試合をしていて、グラウン
ド外にも同じくOBと思われる人たちがいましたが、皆、
僕よりはるかに大柄でがっしりとしていて、何より皆さま
ダブルのスーツが似合うこと!
その時、歳をとっていても本当にカッコイイ人たちだなぁ
と思ったのを、今でもはっきりと覚えています。
ラグビーワールドカップ2019も期待できそうですね。
頑張れ! ジャパン!!!
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,928,866円
基準価額・・26,751円(評価損益 + 7,389,237円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955円
基準価額・・22,702円(評価損益 + 3,390,781円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000円
基準価額・・11,041円(評価損益 + 417,873円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,834円(評価損益 + 370,800円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,721円(評価損益 - 408,700円)
総投資額・・・・・14,693,735円
総評価額・・・・・17,992,430円
総投資収益率・・・+ 22.45%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 11,159,991円
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,928,866円
基準価額・・26,751円(評価損益 + 7,389,237円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・22,702円(評価損益 + 3,390,781円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・11,041円(評価損益 + 417,873円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,834円(評価損益 + 370,800円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,721円(評価損益 - 408,700円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 11,159,991円
0 件のコメント:
コメントを投稿