進出。
敵地での連戦で、しかも悪天候が続く中での試合というこ
とで、本当によくやっていますよね。
実に誇らしいしかっこいい。
台風の影響で試合中止が続く中、明日は何としても試合を
して、正々堂々と日本シリーズに進出して欲しい。
いや、我らがベイスターズならきっとやってくれる!
頑張れベイスターズ!!!
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,918,866円
基準価額・・25,569円(評価損益 + 6,713,200円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955円
基準価額・・22,772円(評価損益 + 3,413,294円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000円
基準価額・・10,455円(評価損益 + 282,845円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,779円(評価損益 + 314,150円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,753円(評価損益 - 405,500円)
総投資額・・・・・14,693,735円
総評価額・・・・・17,992,430円
総投資収益率・・・+ 22.45%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 10,317,989円
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,918,866円
基準価額・・25,569円(評価損益 + 6,713,200円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・22,772円(評価損益 + 3,413,294円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・10,455円(評価損益 + 282,845円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,779円(評価損益 + 314,150円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,753円(評価損益 - 405,500円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 10,317,989円
0 件のコメント:
コメントを投稿