まぁ僕の住む地域だけなのかもしれないですが、夏の日
の夕立のように、夕方近くになると空が暗くなって、ち
ょっと強めの雨が降ってきます。おまけに雷まで。。。
この季節、お湿りにはちょうどいいんですが、寒いとこ
ろに加えての雨降りは正直ちょっとこたえます。
さてさて市場ですが、日経平均が約15年ぶりの高値に
なって、まぁ実際にその通りですが、「今世紀最高値!」
などと少々浮かれ気味のように感じます。
でも確かに、今回はTOPIXも上昇してきたようなので、
相場全体に明るさが見えてきたと言えなくもないような
気もします。
まぁこうして油断をしている時は、大きくガツンとやら
れることが今まで本当に多かったので、油断は禁物とい
うことで、これからも気を引き締めてやっていきたいと
思います。とにかく、この上昇相場が少しでも長く続い
て欲しいですね。
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・
基準価額・・21,403円(評価損益 + 4,326,764円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・20,939円(評価損益 + 2,792,323円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・10,788円(評価損益 + 337,442円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,534円(評価損益 + 61,800円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,399円(評価損益 - 440,900円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・+
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 7,077,429円
0 件のコメント:
コメントを投稿