と花見やお散歩などにも出掛けたかったことでしょう。
何とか生きて、「イスラム国」の考え方を、残虐性を、現
状を、我々国民に、そして世界に発信して欲しかった。
これから、中東地域は元より、国外、そして国内の治安維
持と日本人の安全をいかに担保するか。安倍政権は、日本
の政治は、しっかりと考えていかなければいけないと思い
ます。
後藤さんの死を決して無駄にしてはいけないと思います。
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・
基準価額・・20,590円(評価損益 + 3,873,737円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・20,125円(評価損益 + 2,550,667円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・10,522円(評価損益 + 299,160円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,447円(評価損益 - 27,810円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・1,273円(評価損益 - 453,500円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・+
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 6,242,254円
0 件のコメント:
コメントを投稿