これでしばらく火事やインフルエンザが少しは収まって
くれるようになるといいですね(僕はなんとか、今のと
ころインフルにはかかっておりません)。
2月は別のインフルが流行する時期だそうですね。皆様も
どうかお気をつけてください。
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,988,866円
基準価額・・23,539円(評価損益 + 5,542,929円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・3,350,955円
基準価額・・21,836円(評価損益 + 3,108,414円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・950,000円
基準価額・・9,054円(評価損益 - 68,780円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・1,513,390円
取引値・・・1,616円(評価損益 + 32,660円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・2,227円(評価損益 - 358,100円)
総投資額・・・・・14,693,735円
総評価額・・・・・17,992,430円
総投資収益率・・・+ 22.45%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 8,257,123円
どうかお気をつけてください。
2011年下半期までの「総投資額および総評価損益の推移」に
ついてはこちら(画像化したグラフ表示)。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・7,988,866円
基準価額・・23,539円(評価損益 + 5,542,929円)
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・
基準価額・・21,836円(評価損益 + 3,108,414円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・
基準価額・・9,054円(評価損益 - 68,780円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・
取引値・・・1,616円(評価損益 + 32,660円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・2,227円(評価損益 - 358,100円)
総投資額・・・・・
総評価額・・・・・
総投資収益率・・・
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 8,257,123円
0 件のコメント:
コメントを投稿