2025年6月29日日曜日

現在の投資状況(2025年6月29日)

んー、どうにも気持ちが悪い。。。

米国の関税交渉への進展に期待が見られるとかで、ナスダ
ック、そしてS&P500までが最高値を更新して、日経平均
も4万円台を回復。。。

僕には関税交渉も、そして米国が介入したイスラエルによ
るイランへの軍事衝突も、まだなにも解決していないよう
に見える。

それなのに、ただただ株価だけが過剰流動性の行き先を求
めて、ただただただただ上がっていく。。。

解決していないのは、ロシアによるウクライナへの軍事侵
攻、そしてイスラエルによるガザへの執拗な攻撃も。。。

戦後80年

国連は、それこそ設立80年にして機能不全となり、NATO
のお偉いさんは、そこまで言います? と思わずツッコミを
入れたくなるほど、見ていて気持ちが悪くなるほどのトラ
ンプマンへの「ごますり」状態。。。

これから国政選挙を迎える日本。

不倫だ、失言だ、政治とカネだと、どーしょーもない政治
屋が多い中、過去の戦争を正面から受け入れようとしない
政治屋が多いのも事実。

ただこれらの政治屋連中を、「自分たちこそが選んでいる
んだ!」ということを決して忘れてはいけない。

よくよく考えてベターな候補者を選んで、当選後はその人
間がどのような仕事をしているかをしっかりと確認して、
そしてもし選択を間違ったと思ったのなら、次は、他のベ
ターな候補者を選んでいくということが必要だと思います。


2025年6月29日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・38,678円(評価損益 + 14,245,937円)
投資収益率・+ 178.32%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・53,866円(評価損益 + 14,149,774円)
投資収益率・+ 289.51%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・11,297円(評価損益 + 530,709円)
投資収益率・+ 19.58%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・3,021.0円(評価損益 + 154,700円)
投資収益率・+ 79.42%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・4,988.0円(評価損益 - 82,000円
投資収益率・ - 14.16%

暗号資産(XRP)
投資金額・・・11,662円
保有数量・・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・45,359,452円
総投資収益率・・・+ 177.25%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 28,999,120円

0 件のコメント: