先週の2月13日は「NISA(ニーサ)の日」とのことです。
去年、あるいはもう少し前くらいから、日本における投資
熱というのが本当に高まってきているなぁというのを僕も
感じているところです。
書店でも、いわゆる「投資本」と呼ばれる書籍が平積みさ
れていたり、ベストセラーコーナーに投資に関する書籍が
あるのを見るに、時代も変わったもんだなぁと思います。
近年自分の「財産づくり」のために投資を始められた方の
中には、僕のように「長期で資産形成をしていこう」と心
に決めた方もいらっしゃるかと思います。
そんな皆さんが選んだ様々な投資先(対象)が、長い時間
をかけて、じっくりと、大きく成長していくことになれば
本当にいいなと思います。
2025年2月16日時点の状況です。
ファンドB(V海外株式)
投資金額・・4,803,169円
基準価額・・55,124円(評価損益 + 14,576,339円)
ファンドC(あすのはね)
投資金額・・2,710,017円
基準価額・・10,409円(評価損益 + 275,969円)
ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・194,790円
取引値・・・2,895.5円(評価損益 + 326,945円)
個別銘柄(SBIH)
投資金額・・579,100円
株価・・・・4,321.0円(評価損益 - 148,700円)
暗号資産(XRP)
保有数量・・246.000000
総投資額・・・・・16,275,942円
総評価額・・・・・45,546,109円
総投資収益率・・・+ 179.84%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 29,270,167円
総投資収益率・・・+ 179.84%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 29,270,167円
0 件のコメント:
コメントを投稿