トランプ “タリフマン” マンのアホウ、やってくれるな。。。
まったくしっちゃかめっちゃかで、ニュースや情報番組など
も、まさに蜂の巣をつついたような4月3日でしたね。そして
翌日も。。。
週末の米国もさらにひどいことになっているので、しばらく
はもうダメですね。
資産形成歴20年の間に、ありとあらゆる「〇〇ショック」を
経験してきましたが、さすがに一国の大統領が原因で市場が
こんな状態になってしまうとは思いもしなかったです。
さわかみ投信が、昨年の大暴落の8月5日以来となる「重要情
報」を出して「大きな買い時が来た!」と会員向けにアナウ
ンスしていますが、特にNISA、新NISA等で資産形成を始め
られた方は、まさにこういう時こそ「下がったら買う」をさ
れてはと思います。
別にスポット的に買わなくてもいいと思いますが、定期定額
購入などをされている方はそれをやめずに、安くなったとこ
ろでたくさん仕込まれるのがいいかと思います。
後々、それがいいことにつながるのではと思います。
だって日経平均が7,000円台!!!の時があったんですから、
僕からしたら今の市場だってかなり高い状態にあるわけです。
なので時々やってくるこういう暴落の時は大きく仕込める時
でもあるとも言えるわけですね。
まぁでも、投資の手法は人それぞれですから、じっくり構え
て長期でやるもよし、短期でガンガン稼ぐもよしです。
市場とはまさにそういう人たちの集まりですからね 笑。
さてさて、先日もエントリした、利用している一部の証券会
社が、またまた月曜日の朝までメンテナンスをしてくれてい
るお陰で、明日の週一のエントリができなくなってしまいま
した。
証券会社の都合のメンテナンスなど、日曜日中に終わらせら
れないもんですかねぇ。。。まったく。。。
んーもう我慢ならん、この際真剣に証券会社を変えようと思
っています。
というわけで、トランプマンが米国時間の4月2日に発表した
「解放の日」の「相互関税」を受けた、4月3日の記録をエン
トリしておきます。
ひどい下げっぷりです。。。
あっ、いや、4月4日の方がもっとひどいです。。。笑笑
2025年4月3日時点の状況です。
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・36,252円(評価損益 + 12,851,294円)
投資収益率・+ 160.87%
基準価額・・・51,127円(評価損益 + 13,171,192円)
基準価額・・・9,877円(評価損益 + 123,354円)
取引値・・・・2,730.0円(評価損益 + 125,600円)
株価・・・・・3,775.0円(評価損益 - 203,300円)
投資金額・・11,662円
保有数量・・246.000000
保有数量・・246.000000
総投資額・・・・・16,275,942円
総評価額・・・・・42,344,082円
総投資収益率・・・+ 160.16%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 26,068,140円
総投資収益率・・・+ 160.16%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 26,068,140円