昨年の大暴落といい、昨日の大幅な続落といい、大きく下
げる日はなぜか月曜日という。。。
まぁ相変わらずいつも同じことしか言いませんが、もっと
日本(の市場参加者)独自の強さというのがあってもいい
と思うんですけどね。
なにもいつもいつも米国や外国の市場にお付き合いしなく
ても(振り回され続けなくても)いいんじゃないかと。。。
せっかく市場に日本人の参加者が増えたんですから、そろ
そろ毎回毎回ドタバタドタバタしなくてもいいんじゃない
ですかね。
そんなものは「機関投資家連中よ、勝手にやってろ!」と
思って眺めていればよく、個人投資家はじっくりゆっくり
やっていけばいいんじゃないでしょうか。
個人投資家が増えたとはいえ、規模が違うのはわかってい
るんですが、大きく下げるたびに夜のニュースなどで、証
券会社には個人投資家からの(売りの)問い合わせが多く
ありましたなどというのを見るたびに、相変わらず変わら
ないなぁと思う次第でございます。。。
さてさていよいよ「運命の4月2日」ですよ。
トランプマンは、どう出てくるでしょうか。。。笑
2024年8月5日と2025年3月31日時点の状況です。
2024年8月5日時点の状況
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・33,712円(評価損益 + 11,391,116円)
投資収益率・+ 142.59%
基準価額・・・46,989円(評価損益 + 11,716,474円)
基準価額・・・9,116円(評価損益 - 79,054円)
取引値・・・・2,349.5円(評価損益 + 201,365円)
株価・・・・・2,884.5円(評価損益 - 292,350円)
投資金額・・0円
保有数量・・219.000000
保有数量・・219.000000
総投資額・・・・・16,138,618円
総評価額・・・・・39,076,169円
総投資収益率・・・+ 142.13%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 22,937,551円
総投資収益率・・・+ 142.13%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 22,937,551円
2025年3月31日時点の状況
ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・37,318円(評価損益 + 13,464,110円)
投資収益率・+ 168.54%
基準価額・・・51,240円(評価損益 + 13,210,917円)
基準価額・・・10,210円(評価損益 + 218,925円)
取引値・・・・2,824.0円(評価損益 + 135,000円)
株価・・・・・3,983.0円(評価損益 - 182,500円)
投資金額・・11,662円
保有数量・・246.000000
保有数量・・246.000000
総投資額・・・・・16,275,942円
総評価額・・・・・43,122,394円
総投資収益率・・・+ 164.95%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 26,846,452円
総投資収益率・・・+ 164.95%
__________________________________________
総評価損益・・・・+ 26,846,452円