2025年6月29日日曜日

現在の投資状況(2025年6月29日)

んー、どうにも気持ちが悪い。。。

米国の関税交渉への進展に期待が見られるとかで、ナスダ
ック、そしてS&P500までが最高値を更新して、日経平均
も4万円台を回復。。。

僕には関税交渉も、そして米国が介入したイスラエルによ
るイランへの軍事衝突も、まだなにも解決していないよう
に見える。

それなのに、ただただ株価だけが過剰流動性の行き先を求
めて、ただただただただ上がっていく。。。

解決していないのは、ロシアによるウクライナへの軍事侵
攻、そしてイスラエルによるガザへの執拗な攻撃も。。。

戦後80年

国連は、それこそ設立80年にして機能不全となり、NATO
のお偉いさんは、そこまで言います? と思わずツッコミを
入れたくなるほど、見ていて気持ちが悪くなるほどのトラ
ンプマンへの「ごますり」状態。。。

これから国政選挙を迎える日本。

不倫だ、失言だ、政治とカネだと、どーしょーもない政治
屋が多い中、過去の戦争を正面から受け入れようとしない
政治屋が多いのも事実。

ただこれらの政治屋連中を、「自分たちこそが選んでいる
んだ!」ということを決して忘れてはいけない。

よくよく考えてベターな候補者を選んで、当選後はその人
間がどのような仕事をしているかをしっかりと確認して、
そしてもし選択を間違ったと思ったのなら、次は、他のベ
ターな候補者を選んでいくということが必要だと思います。


2025年6月29日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・38,678円(評価損益 + 14,245,937円)
投資収益率・+ 178.32%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・53,866円(評価損益 + 14,149,774円)
投資収益率・+ 289.51%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・11,297円(評価損益 + 530,709円)
投資収益率・+ 19.58%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・3,021.0円(評価損益 + 154,700円)
投資収益率・+ 79.42%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・4,988.0円(評価損益 - 82,000円
投資収益率・ - 14.16%

暗号資産(XRP)
投資金額・・・11,662円
保有数量・・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・45,359,452円
総投資収益率・・・+ 177.25%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 28,999,120円

2025年6月22日日曜日

現在の投資状況(2025年6月22日)

今週も、いつものように毎週末の「現時点の状況」をエン
トリするため、さわかみ投信のサイトにアクセスしたとこ
ろ、サイトに不具合が生じているようで、お知らせにある
復旧予定は「23日中!」となっていました。。。

ログインページにアクセスすると、確かにその先に進むこ
とができずにいたのですが、数時間後にアクセスすると、
今度はどうにかログインまで進めることができるようにな
っており、「預り残高」などを確認することができました。

ただ、現時点でも復旧したとのアナウンスがされていない
ので、本格復旧はまだなのかもしれません。

インターネットというは本当に便利で色々と助かりますが、
便利すぎるがゆえに、それが証券口座の乗っ取りや、今回
のようなサイトの不具合などで使えなくなったとたんに、
今度は一気にイライラ、モヤモヤ感が出てきてしまう。。。

インターネットに限らず、文明と自身との向き合い方とい
うものを今一度見直すことをしていこうと思います。

早く(解決)しろ!
どうなってんだ!
何とかしろ!
どう補償してくれるんだ!

とカッカカッカする前に、冷静でいられる自分でありたい
ものだと思います。


2025年6月22日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・37,769円(評価損益 + 13,723,377円)
投資収益率・+ 171.78%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・52,937円(評価損益 + 13,821,456円)
投資収益率・+ 282.79%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・11,024円(評価損益 + 452,394円)
投資収益率・+ 16.69%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・2,944.0円(評価損益 + 147,000円)
投資収益率・+ 75.47%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・4,776.0円(評価損益 - 103,200円
投資収益率・ - 17.82%

暗号資産(XRP)
投資金額・・・11,662円
保有数量・・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・44,401,359円
総投資収益率・・・+ 171.40%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 28,041,027円

2025年6月15日日曜日

現在の投資状況(2025年6月15日)

今度はイスラエルとイランです。。。

戦後80年。どれだけの年月が過ぎても、どれだけの自他
国民が苦しんでも、人間は争いごとをやめることはできな
いんですね。

加えてトランプマンはお誕生日に軍事パレードを行い、プ
ーチンがトランプマンと電話会談を行えば、「ロシアはイ
スラエルとイランを仲介する用意がある」と、まさにツッ
コミ漫才かっ! と言わんばかりの盛大なボケをかます。

今こそ世界のリーダーたちが結束して、まずはなんとか今
世界中で起こっている争いごとを止めなければ!!!

このままにしておけば、また次の紛争が、また別のどこか
で必ず起こってしまう。

今こそ止めないと!!!

G7サミットが機能してくれることを願うばかり。。。


2025年6月15日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・37,631円(評価損益 + 13,644,045円)
投資収益率・+ 170.79%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・52,953円(評価損益 + 13,827,114円)
投資収益率・+ 282.90%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・10,932円(評価損益 + 426,002円)
投資収益率・+ 15.72%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・2,924.5円(評価損益 + 145,050円)
投資収益率・+ 74.46%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・4,425.0円(評価損益 - 138,300円
投資収益率・ - 23.88%

暗号資産(XRP)
投資金額・・・11,662円
保有数量・・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・44,264,243円
総投資収益率・・・+ 170.56%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 27,903,911円

2025年6月9日月曜日

現在の投資状況(2025年6月8日)

ここのところ、例の証券口座の乗っ取りに対する証券各社
の対策のせいなのか、「自分の証券口座にアクセスする
とができなくなった!」といった苦情(多くの場合、かな
り激怒されている)がネット上に散見されているのを横目
で見ていたのですが、

なんと僕も、先週末から自分の口座に、どんなことをして
も(指示通りに、言われた通りにしても)、アクセスする
ことができなくなってしまっています。。。

まぁ証券会社の対策窓口に連絡すればいいんでしょうけど、
ネット上には「電話をしても全く繋がらない。。。」など
と、お怒りをさらにヒートアップさせるような苦情が多い
ですし、僕の場合、証券会社のサイトにアクセスする主な
目的は売買ではなく、ただ単に基準価額や株価を確認する
だけなので、電話連絡がホント面倒くさいということもあ
り、今はちょっとそのままにしています。

それにアクセスすることができなくなったのは1社だけな
ので。。。

というわけで、分かる範囲で(おそらく間違いはないと思
う)、毎週末の「現時点の状況」をエントリしておきます。

あっ、それと、今日、SBIHから配当金(期末)が振り込ま
れました。まぁいつも通り(僕の場合)、わずかですが。

さぁ今週も仕事、頑張るゾ〜!!!


2025年6月8日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・37,652円(評価損益 + 13,656,117円)
投資収益率・+ 170.94%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・52,369円(評価損益 + 13,620,722円)
投資収益率・+ 278.68%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・10,997円(評価損益 + 444,648円)
投資収益率・+ 16.41%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・2,942.0円(評価損益 + 146,800円)
投資収益率・+ 75.36%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・4,484.0円(評価損益 - 132,400円
投資収益率・ - 22.86%

暗号資産(XRP)
投資金額・・11,662円
保有数量・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・44,096,219円
総投資収益率・・・+ 169.53%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 27,735,887円

2025年6月6日金曜日

アメリカのタコ(TAKO)が・・・。

あっ、いや失礼。スペルが違う。。。

アメリカのタコ(TACO)と大富豪がケンカを始めたとか。

あれですね、タコと大富豪が決闘すると、一体どちらが強
いんでしょうね。

言っても大富豪は一応は人間ですからね。タコと人間じゃ
あね。。。(まぁ僕はこの大富豪も嫌いなんですけどね)

にしてもアメリカのタコさん、(当たり前なんだけど)戦
争を止めることもできず、(当たり前なんだけど)Fedの
議長さんにも言うことを聞いてもらえず、(これまた当た
り前なんだけど)どの国からもすんなりと関税を受け入れ
てもらうことができず、イライライライラしてるんでしょ
うね。

そのせいか、明らかにここ数ヶ月間で老けましたよね。。。

大丈夫か、アメリカのタコさん!!!


あっ、(今日のエントリに限らず)散々悪態をついておい
てなんですが、FTのコラムニストが考えたこの造語ですが、
あまり(このように)吹聴したりしてご本人様を挑発しな
い方がいいようです。

ただでさえイライライライラしているところに、さらに大
富豪とケンカして、「オレは本当に強いんだ!」とさらに
おかしなことをしでかすとも限らないので、なるべく黙っ
ておいた方がいいようです 笑笑。。。

2025年6月1日日曜日

現在の投資状況(2025年6月1日)

6月に入りました。

梅雨の季節、そして近年では夏日があったり、ともすると
酷暑の日もあるかもしれないという時季です。

夏日という点ではすでに5月でも発生していますもんね。

今年はまだ、台風が1つも発生していないんですよね。

何年か前、詳しくは覚えていませんが、確か元日に1号が
発生した(!)という年もあったように記憶しています。

まだ1つも発生していないからといって、だからその分、
台風のシーズンが延びてしまうということだけはやめてい
ただきたいものです。

近年の異常気象はもうどうにも手が付けられない状態です
が、気象による災害、被害がどうか少しでも少なくて済む、
今年の夏であってほしいと思います。


さてさて市場も日々様々な大波・小波を受けておりますが、
こちらもこれらの荒波を乗り越えて着実に進んでいってほ
しいと思います。

さぁ明日からもまた仕事、頑張っていくゾ〜!!!


2025年6月1日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・38,117円(評価損益 + 13,923,433円)
投資収益率・+ 174.29%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・52,052円(評価損益 + 13,508,696円)
投資収益率・+ 276.39%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・11,006円(評価損益 + 447,230円)
投資収益率・+ 16.50%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・2,972.5円(評価損益 + 149,850円)
投資収益率・+ 76.93%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・4,389.0円(評価損益 - 141,900円
投資収益率・ - 24.50%

暗号資産(XRP)
投資金額・・11,662円
保有数量・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・44,247,641円
総投資収益率・・・+ 170.46%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 27,887,309円

2025年5月26日月曜日

現在の投資状況(2025年5月25日)

またまた週末に天気が崩れましたね〜。。。

それに平日もどんよりしている日が多くて、湿度が高くて
うっとうしいですよね。

まだ少し、もう少し梅雨前にすっきりと晴れる日が欲しい
ところです。

さてさて今日は、先日お茶会に一緒に行った親友に誘って
もらい、少々遠出をして一日遊んできました。

親友が車を出してくれて、僕は終日助手席で楽をさせても
らい、そして色々と僕の知らないお店などを教えてもらい、
うまいご飯とお茶もできて、ほんと感謝、感謝でした。

天気も最初はどんよりとしていたものの、昼過ぎ頃からは
気持ちよく晴れて、久しぶりに最高の休日を過ごしました。

いつも本当にありがとう!

この歳になっても、親友と呼べる存在がいてくれているこ
とが、僕にとってどれほどの救いになっていることか。

本当に楽しく、そしてありがたい一日。

親友にはいつまでも元気でいてもらいたいです。

さぁ明日から、僕も元気に仕事、頑張るゾ〜!!!


2025年5月25日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・37,506円(評価損益 + 13,572,186円)
投資収益率・+ 169.89%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・51,601円(評価損益 + 13,349,306円)
投資収益率・+ 273.13%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・10,735円(評価損益 + 369,488円)
投資収益率・+ 13.63%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・2,906.0円(評価損益 + 143,200円)
投資収益率・+ 73.52%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・3,985.0円(評価損益 - 182,300円
投資収益率・ - 31.48%

暗号資産(XRP)
投資金額・・11,662円
保有数量・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・43,612,212円
総投資収益率・・・+ 166.57%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 27,251,880円