2025年7月27日日曜日

現在の投資状況(2025年7月27日)

参院選が終わり、そしてアメリカの「タコ」が聴衆を前
に、声高に勝ち誇ったように喧伝した通り、日米の「ト
ランプのタコ関税」も決着して、世間はこれで少し落ち
着くかなぁと思いましたが、そうはならず、あいも変わ
らずなんだかザワザワザワザワしてますね。。。

「石破やめろ!」だとか、「石破やめるな!」だとか、
「関税の税率が低く抑えられたんだから日本にとっては
よかった」とか、「合意文書をつくらないのは危険だ」
などなど、ここ数ヶ月、いや数年で、アメリカだけでは
なく、日本にも分断の兆しというものがそこここに出始
めているように感じます。

アメリカも日本も、その要因の一つと思えるものが、政
権政党による支持基盤の向こう側にいる(実際には大多
数の)国民の苦悩というものに全く気がついていないか、
あるいは見て見ぬふりをしてきたことのあらわれ、なの
ではないでしょうか。

誰もが、いつもそばにいて、自分にとって心地いいこと
を言ってくれている人のこと(だけ)を受け入れがちで
すが、政治は、政治だけはそれであってはいけないと思
います。

ということは(僕からすれば)、今回、そして近年、票
を伸ばしている政党も、こういうことを今からよく考え
て政治をしていかないと、いつしか、今の政権政党のよ
うな状況に、結局は追いやられてしまうんだということ
をしっかりと認識すべきだと思います。


さてさて市場ですが、米国ではトランプの「タコ」が
FRBの改修現場を訪れて、あいも変わらずFRBに介入し
て、その時のパウエルさんとのやりとりはある意味、漫
才を見ているかのように笑えるものでした。。。トラン
プのタコが何か言えば横でパウエルさんが首をふるって
否定する。。。んー、パウエルさんも本当、お疲れさま
でございますです。まったく大変な時期に就任しちゃい
ましたねと思います。。。

で、次回のFOMCの金融政策はどうなるでしょうか。

「パウエルやめろ!」なのか、「パウエル頑張れ!」な
のか。果たして結果はいかに???


2025年7月27日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・39,775円(評価損益 + 14,876,573円)
投資収益率・+ 186.22%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・56,628円(評価損益 + 15,125,896円)
投資収益率・+ 309.48%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・11,698円(評価損益 + 645,744円)
投資収益率・+ 23.83%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・3,062.0円(評価損益 + 158,800円)
投資収益率・+ 81.52%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・6,027.0円(評価損益 + 21,900円)
投資収益率・+ 3.78%

暗号資産(XRP)
投資金額・・・11,662円
保有数量・・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・47,189,245円
総投資収益率・・・+ 188.44%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 30,828,913円

2025年7月20日日曜日

現在の投資状況(2025年7月20日)

先週末、2025年7月18日の金曜日は、ある意味僕にとっ
ては「特別な日」、あるいは「記念日」でしたね。

もうずーっと、本当にずーっと僕のポートフォリオ上唯一
マイナスだったあのSBIホールディングスが、ようやく、
ようやくプラスになりました!!!

いやぁー本当に信じらないというか、まさかというか、
こんな日が本当に来ることになるとは。。。

これでようやくポートフォリオに朱書きの部分がなくなり
ました 笑笑。。。

まぁでも、果たしてこれがいつまで続くのか? そしてこれ
が本物の評価なのか? ということを感じます。なにせ最近
SBIHの上昇ピッチは急すぎて、何かあればドスンとなら
ないか? と思います。。。

とはいえ、今はこの、うん十年ぶりにポートフォリオの全
てがプラスに転じたことを素直に喜ぶことと致しましょう。


さてさて、いよいよ参院選の投票日。

今朝の新聞の1面の見出しは、「石破政権に審判」でした。

国民がどのような審判を下すのか、夜にはわかることにな
るでしょう。

そして明日から(今晩から?)の日本のかたちはどうなっ
ているのでしょうね。

僕は、戦争がない、差別のない世界をのぞみます。そしてた
だただ声が大きく、人を罵倒し、そして強いことを言う人が
周りから持ち上げられるような世界にだけはなってほしくあ
りません。


2025年7月20日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・38,717円(評価損益 + 14,268,357円)
投資収益率・+ 178.60%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・56,422円(評価損益 + 15,053,090円)
投資収益率・+ 307.99%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・11,274円(評価損益 + 524,111円)
投資収益率・+ 19.34%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・2,944.0円(評価損益 + 147,000円)
投資収益率・+ 75.47%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・5,882.0円(評価損益 + 7,400円)
投資収益率・+ 1.28%

暗号資産(XRP)
投資金額・・・11,662円
保有数量・・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・46,360,290円
総投資収益率・・・+ 183.37%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 29,999,958円

2025年7月13日日曜日

現在の投資状況(2025年7月13日)

国政選挙とはいえ参院選だからなのか、選挙もいよいよ終
盤になっているのに、選挙カーが僕の住む地域にはそれほ
どやってこないでくれているので、まぁ静かでありがたい
です 笑。

でもさすがに週末ともなると、朝イチから近くのスーパー
の前の道路で入れ替わり立ち替わり各党の演説が始まり、
皆さん必死に当選させて貰おうと、この暑い中、盛大に声
を張り上げていらっしゃる。

そしていよいよ来週の今日、夜には大方の大勢が判明する
ことになりますね。一体どんな結果が待ち受けているんで
しょうか。そしてそれを受けたその後の日本にはどんな景
色が待っているんでしょうか。。。

こちらも(先週エントリした)投資同様に「神のみぞ知る」
というところですね。

ということで、投資(市場)にも、そして政治の世界にも、
何はともあれ「過度な期待は禁物!」ということで、どち
らにも「付かず離れず」が一番いいのではないかなという
のが僕の考えです。

という気持ちでいずれにも接すれば、「せっかく期待して
投票したのに裏切られた!!!」とか、「期待して買った
のに下がった!!!」など、いつまでも、何事にも他人の
せいにしなくて済むんじゃないのかなと思いますね。

まぁとにかく来週、結果を楽しみに待ちたいと思います。


2025年7月13日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・38,911円(評価損益 + 14,379,883円)
投資収益率・+ 180.00%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・55,834円(評価損益 + 14,845,286円)
投資収益率・+ 303.74%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・11,158円(評価損益 + 490,834円)
投資収益率・+ 18.11%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・2,932.5円(評価損益 + 145,850円)
投資収益率・+ 74.88%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・5,418.0円(評価損益 - 39,000円
投資収益率・ - 6.73%

暗号資産(XRP)
投資金額・・・11,662円
保有数量・・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・46,183,185円
総投資収益率・・・+ 182.29%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 29,822,853円

2025年7月6日日曜日

現在の投資状況(2025年7月6日)

早いもんですね〜。

もう一年のうちの半分が終わっちゃいました。。。

昨年末に数年ぶりにこのブログのエントリを再開したこと
もあって、僕にとっては、本当にあっという間に半年が経
ってしまったなぁ〜という印象です。

そしてマーケットに関しては、4月にアメリカの「タコ」
ことトランプマンに振り回された年前半でしたが、それが
いつしか元に戻ったかのようになっています。

果たしてこのまま、2023年、2024年の頃のような感じで
ひたすら上昇を続けていくのか、はたまた、アメリのタコ
の一言、あるいはお得意の「つぶやき」でまた下落、いや、
それ以上の暴落のような状況に陥ってしまうのか。。。

市場の未来はいつも「神のみぞ知る」というところでしょ
うか。

まぁとにかく、この暑い時季を、冷静に、選挙にも行って、
落ち着いて過ごしたいものだと思います。


2025年7月6日時点の状況です。

ファンドA(さわかみ)
投資金額・・・7,988,866円
基準価額・・・38,556円(評価損益 + 14,175,803円)
投資収益率・+ 177.44%

ファンドB(V海外株式)
投資金額・・・4,887,559円
基準価額・・・54,908円(評価損益 + 14,518,027円)
投資収益率・+ 297.04%

ファンドC(あすのはね)
投資金額・・・2,710,017円
基準価額・・・11,151円(評価損益 + 488,826円)
投資収益率・+ 18.04%

ETF(TOPIX連動型)
投資金額・・・194,790円
取引値・・・・3,008.0円(評価損益 + 153,400円)
投資収益率・+ 78.75%

個別銘柄(SBIH)
投資金額・・・579,100円
株価・・・・・5,057.0円(評価損益 - 75,100円
投資収益率・ - 12.97%

暗号資産(XRP)
投資金額・・・11,662円
保有数量・・・246.000000


総投資額・・・・・16,360,332円
総評価額・・・・・45,621,288円
総投資収益率・・・+ 178.85%
__________________________________________

総評価損益・・・・+ 29,260,956円